
コロナ陽性の私が、息子に抗原検査を受けさせるべきか、また家事をしても良いか教えてください。
コロナ陽性についてです。
今朝、私自身に発熱症状があり、抗原検査をしたところ陽性となりました。今は熱もなく、味覚や嗅覚も正常で、無症状です。2歳の息子がおり、どうしてもお風呂や寝る時は接触してしまうので、息子に症状が出るのも時間の問題かな?と考えております。そこで質問なのですが、息子は抗原検査を受けるべきか(受けさせて貰えるのか)、夕飯作りや洗濯など(家事全般)は陽性の私がしてもいいのかをお聞きしたいです。宜しくお願いします🙇♀️
- みうら(4歳11ヶ月)
コメント

うしねこちゃん
無症状ならする必要はないと思いますよ。
また、夕飯作りや洗濯はお母さんしかできないものであればしないと溜まっていく一方なので症状がつらくないならした方がいいです😌
私の場合は子どもからうつったパターンですが、一緒に行動しないといけなかったので
私は陰性でしたがお風呂も入れましたし寝る場所も一緒でした😅

ママリ
お母様が動けるならしても大丈夫ですよ🙆♀️
検査に関しては、敢えて受けなくて良いと思います。
もしこれから咳が夜も眠れないほど酷くなったり、熱が出てきて水分も摂れなかったりぐったりしている様子でしたら、病院には濃厚接触者である事を話してから受診してお薬貰ってください!
小さいお子さんがいると感染対策できないですよね😥
-
みうら
症状はいきなり急変する可能性もありますよね(o_o)気をつけて見たいと思います。
出来るだけ離れたいので、一緒に遊ぶに遊べず、NHK三昧になっております笑- 8月9日

夜食のホヤ(略して肉子)
自宅保育のお子さんということでいいでしょうか❓それならあえて検査しなくてもいいと思います😊外出を控えればそれで!
息子さんもすでに症状出てうつってるぽいなら夕飯作りなども、控える意味がないと思います😅
-
みうら
普段は保育園に通っております。保育園でもちょこちょこコロナな出ているようで、休園が続いております😵
確かに、既にうつってるならそこまで控える必要もないですね🤣- 8月9日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
実は私も、今日PCRを受けてきたところです😅息子からもらった熱なので、私が陽性なら息子も と思ってるので、特別気を遣っていません😂
あと、うちも保育園に行ってるので感染予防のため検査受けたっていうのはあります!- 8月9日
-
みうら
子供がいる限り、離れて過ごすは難しいですよね。。今日受けたら結果はお盆明けになるのでしょうか?うちはそれが嫌で抗原にしました😂
- 8月9日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
こういう場合、家族一気にかかったほうが気も楽だし、自宅待機期間の件も楽だな〜って個人的には思ってます😅
今日午前に受けて、11日には出るらしいです!明日わかって欲しいのが本音ですが💦- 8月9日
うしねこちゃん
ちなみに、うちの子たちは病院でPCR検査受けたら陽性とでました。
なので市販の抗原検査は受けてないですし、市販のであれば受けないです😌
みうら
お返事ありがとうございます。家事はしても大丈夫なようでよかったです。
子どもも咳をし始めているので、もうかかっていると思います😅そのつもりで生活していきたいと思います。ちなみに、家事をするのに手袋は一応した方がいいですかね?😰
うしねこちゃん
手袋はしなかったです。
うちは今回3回目(保育園からもらってきました💔)なので、初めての時はこまめにドアノブやスイッチ、トイレ後とかに消毒してましたが
慣れてくるとなぁなぁになってます(笑)
気になるようならお母さんとお子さんがタオル等共有しないことですかね。
湯船も最初の頃は使用後すぐ洗って貯めないようにしてました(うちでは湯船の水を洗濯に使ってたので)
うしねこちゃん
もしお子さんが医療保険加入しているのであれば
陽性になったら保険おりるところがほとんどですよ😉
うちは子ども3人とも陽性で自宅療養中なのでがっぽり入ってきます😂
それだけが今私ががんばれてる術ですw
みうら
初めてかかりましたが、もう既にめんどくさいです。。笑
タオルはバラバラで使用し、寝る場所もできるだけ離れて寝たいと思います😅
うちの子は医療保険にはまだ入れていないです。。親からの支援を受けますw
うしねこちゃん
それだけでも違いますよね😂
主人は高い保険に入ってるのに3回とも陰性でクソ〜!って言ってました(笑)
お大事になさってくださいね😉