※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児が濃厚接触者で検査が難しい状況。無症状でも検査を受けたいが、病院が見つからず不安。検査の必要性や週末の家族訪問について不安がある。

新生児 濃厚接触者

産後の里帰り中、家族がコロナ陽性になりました。新生児も濃厚接触者となっていますが、特に熱もなく母乳もミルクも普通に飲み元気にはしています。

東京都が配布している検査キットは、新生児は自分で検査できず親がやるのは医療行為に当たるということで配布の対象外だそうです。なのでどこかで検査してもらおうと近隣の小児科に電話してみましたが、無症状の場合は検査しませんと言われたり、かかりつけでないと検査しませんと言われたりで病院が見つかりません。

無症状なら新生児であれ検査しなくていいのでしょうか?何かと不安なので私的には検査してもらいたいと思っているのですが。このままあと数日の待機期間を過ごして何の症状も出なかったとしても、陰性なのか無症状なのかはわからず、週末夫が会いに来ていいのかどうなのか…。

濃厚接触者で無症状の新生児や乳児がいる方がいましたら、検査はどうしたか教えていただければと思います。

コメント

deleted user

無症状ならやる必要ないですよ💦
症状があっても解熱剤程度しか
もらえないですし
医療がひっ迫してるなか
濃厚接触者だからと病院に行くのは
迷惑かな?と。
あと他の病気もらうリスクもありますし
自宅で大人しくしてる方がよいかと😅

陰性でも無症状でも待機期間過ぎれば
感染のリスクが減るので待機期間
過ぎていれば旦那さんとあっても大丈夫かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    無症状なら検査の必要ないんですね。
    何だか不安に思ってましたが、たしかに陽性となっても無症状では特にすることもないですもんね…。

    濃厚接触者である私も他の家族も今のところ何の症状もないですし、まだ東京都からの検査キットは来ませんが今日までが待機期間なので大人しく過ごすことにします。

    • 8月10日