

ママリ
うちの会社はボーナス査定に響きました💦💦
育休とるとボーナス減りました。
なので2人目まではとってません😅
ただ今回は10月から男性の育休が義務??になるから会社側に育休1号になるように言われてます😣

はじめてのママリ
会社によると思います。
うちの主人は本人は希望していないのに昇進させられてました。

はじめてのママリ🔰
会社の考えによりますよね。
世間一般的にはまだまだ男性育休は普及していないので、育休=家庭第一で昇進欲求がないと捉える方もいるかと思います😰

さえぴー
会社の方針と旦那さんの仕事の出来次第かなと思います。
例えば育休中に昇進にも関わる大きなプロジェクトがあって、その間いないから関われなかったとしたらチャンスを逃すかもしれないですし、比較的毎年同じ仕事をして年功序列で出世してくような会社ならそこまで影響無さそうな気もしますし。
また、旦那さん自身仕事がデキる人なら会社は辞めてほしくないから働きやすい環境作ってくれるでしょうし、そこそこの感じなら例えば誰かとどちらかが昇進できるみたいなタイミングがあったときに育休取ったことが足枷になるかもしれないですし。

♡♡
会社次第ですかね。
今の社長ってだいたいが年配の方なので(若い方もいますが)、男は仕事、女は家庭って考えの人が多いです。
なので男性が育休を取る=仕事よりも家庭、昇進意欲は低いと判断になる事も多いです。
あとは育休取得したパパが本当に育児に参加してるかどうかなんて分からないので、ただお休みしたいだけでしょ?って思う人もいるので、そこはもう考え方の違いなので致し方ないのかなと思います😣
ちなみにうちの会社も男性の育休取得は出来ますが、取得したら昇給や昇進は他の人と(取得してない人)比べると低下します😔
コメント