
末っ子がRsウィルスで診断され、症状が続いています。熱や咳が続き、機嫌も悪いですが、薬が残っているため、再受診は必要ないかもしれません。
末っ子がRsウィルスでしょうと診断されましたが、なかやか本調子になりません。
7月31日夕方から鼻、夜は38℃くらいの熱
8月1日様子見ながら熱冷まし飲まし 38℃前後の熱あり
8月2日風邪診断で風邪薬と熱冷ましもらう 38℃前後の熱あり
8月3日咳鼻熱ひどい
8月4日咳鼻熱ひどい
8月5日病院再受診→なかなか治らないからRsウィルスでしょう。とのこと。
再び風邪薬追加と解熱剤、痰切りみたいな薬追加。
8月6日まだ夕方夜なると熱あり、鼻咳はあり
8月7日はじめて熱が出なかった日。ただ鼻咳あり、1日機嫌悪い。夜間咳こみひどく、嘔吐
8月8日熱なし、鼻咳あり、咳はひどめ、機嫌悪い。
こんな感じなんですが、回復に向かってるて印象でしょうか?とにかく機嫌良い時が少なく疲れます。まだ風邪薬はたくさんあるので、この様子なら病院再受診はしなくて大丈夫ですかね。
- はじめてのままり(4歳5ヶ月, 7歳, 12歳, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
RSはピークは
5〜7日なので
まぁこんな感じですかね😅
そっから咳が3週間〜1ヶ月続いたので結構長丁場になると思います💦
今吸入とかされてます?
あまり咳ひどいと肺炎になるので咳が明らかに酷い時は
もう一回受診もありかと思います。
はじめてのままり
やっぱりそうですよねー💦
今月末までは覚悟しといた方がいいのかな😭
吸入とかしてないです💦
風邪薬とホクナリンテープとモンテルカストってゆうのが処方されてます。
モンテルカストてのは夜寝る前のみなので、風邪薬のみで乗り切ってます。
さっきも咳こみ吐きました😭
ただ、ゼーゼーとかヒューヒューはしてないです。
咳こみ時だけすごい苦しそうです😭