
コメント

はじめてのママリ🔰
できました🙋♀️
はじめてのママリ🔰
できました🙋♀️
「妊活」に関する質問
妊娠した周期、排卵後5日目くらいのときって何か体に変化はありましたか? 妊活中で排卵前と当日(であろうと思われる日)にタイミングをとったのですが、昨日、一昨日あたりは寝ても寝ても眠くて、今日は卵巣のあたりが張…
体外受精で妊娠された方、 食事気をつけていましたか? 1回目の移植の時、 かなり気をつけていたのですが、 化学流産でした。 次採卵からなのですが、 どうしたら妊娠できるのかと 焦りと不安でいっぱいです。
現在、クリニックへ通院しながら2人妊活中です。 9日にもうすぐ排卵しそうな卵が居ることを確認して、AMHをし、HCG5000を注射しました。 基礎体温は測っていませんが、ここ半年くらいは排卵からほぼ10日で生理がきてたん…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
職場にはバレなかったですか?ちなみに何法でしょうか?🥹
はじめてのママリ🔰
恐らくバレてないですね🤔
私は顕微です✨
ふりかけではダメでした💦
はじめてのママリ🔰
あ、すいません💦採卵ならロング法です🤔
はじめてのママリ🔰
採卵の日は職場になんと言って休みましたか?泣
通院は日勤後でもできそうです。
はじめてのママリ🔰
うちの職場は休みをずらす事が可能(土曜日出勤の休みが平日にある場合)なので、休みをずらしてました😊
あとは、去年から半休が取れるようになったのでAM採卵しPMから出勤とかしてました✨
私は総合病院の不妊外来だったのできっかり17時までの受診しかできなかったです💦
日勤後でも通院可能なら採卵も日勤後は難しい感じですか??
はじめてのママリ🔰
採卵がまだ確認してないのですが、多分午前中の早い時間しかやってないと思うのですよね😂
夏休みを5日取れるのですが1ヶ月前申請なので、大体の採卵日を考えて5日取れば行けますかね? 質問ばかりすみません。
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
どんな治療するかによって採卵日も多少変わってはくると思いますが、生理開始日が分かってて大体の採卵日予想できるなら5日あれば充分いけると思います🙆♀️
あとは病院によっては何曜日と何曜日にしか採卵しません、と決まっている所もあるそうですが5日間あれば大丈夫そうですね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
また病院に確認してみます!
助かりました😃