※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ❁
ココロ・悩み

2歳の息子が喋らないことで悩んでいます。どうやって楽しく言葉を覚えさせるか、教えてください。

2歳なのに息子はまだ、
「わんわん」「にゃんにゃん」
「かんかん」=電車
「アンパン」アンパンマン
「あいあい」バイバイ
私「ご飯を食べる人〜」
息子「あいっ!!」
といった感じで
全然喋りません
2歳なら2語文を
話さなければならないのに
と思っています💦
テレビや本で名前や言葉を
教えても難しいようです
どのようにして
楽しくことばをおぼえさせれば
よいでしょうか

コメント

deleted user

下の子は2歳前から2語文話してたけど、上の子は2歳6ヶ月くらいでようやく2語文話すようになりましたよ😂うちはお歌で言葉が増えたかな。色の歌とかお野菜の歌を本物の色やお野菜を目の前にして歌って、それを繰り返し言わせてたら言葉増えたって感じです。下の子は上の子の言葉をわけも分からず繰り返し言ってたら気付いたら親が驚くくらいの吸収力でしたが🤣

  • 3児のママ❁

    3児のママ❁

    2歳前から2語文なんて
    凄いですね!!
    テレビやYouTubeで
    知恵系の動画を
    見せてみます!!

    • 8月9日
ぐーみ

まだまだ焦ることはないと思いますが、何かしてあげるとしたら、話しかけるときに、例えば犬がいたとして「わんわんがいるね!」と話しかけるんじゃなくて、「小さいわんわんがいるね!」「白いわんわんがいるね!」など、何か言葉をひとつプラスといいそうです😊
それと、お子さんがすることを実況中継風に言ってあげるのもいいみたいです。
4歳の次男が2歳のときの発達相談で言われたことなんですが、多少は効果あると思います😊

  • 3児のママ❁

    3児のママ❁

    ありがとうございます
    参考にしてみます

    • 8月9日
ゆみ

息子本格的に喋り出したの2歳3ヶ月からです。もう少し様子見ていいと思いますよ!男の子はゆっくりですしね😊

  • 3児のママ❁

    3児のママ❁

    ありがとうございます
    もう少し様子を見たり
    しますね!!

    • 8月9日
deleted user

2歳なりたてなら大丈夫です☺️

2歳と2歳11ヶ月ではかなりの差があるので、これからじゃないですかね。言葉を覚えるには、やはり人の声が1番いいです。

  • 3児のママ❁

    3児のママ❁

    大丈夫と言って
    貰えると安心です😊

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳4ヶ月まだ、単語のみです…

  • 3児のママ❁

    3児のママ❁

    心配ですよね
    お互い頑張りましょう

    • 8月9日