![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム購入を考えていますが、予算が限られており、妥協することに悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?後悔や満足度について教えてください。
マイホーム妥協して購入した方いますか?
いつかはマイホームマイホーム!!と思ってましたが、気づいたら夫婦共々30代。
田舎で年収も大して高くない(むしろ低い)貯金もそこまで多くなく、子ども二人生まれ、家より子どもたちや子どもたちとの時間(旅行など)にお金かけた方が幸せかもな~と思いはじめました。
本当にマイホームへの憧れはあったので書籍とかも色々読んで建てるなら高気密高断熱で~とか考えていた時期もあったのですが、そうなると身の丈以上。
もちろん性能の良い家に住んだ方がランニングコスト面でも良いのは理解していますが、何せ我が家にはお金が伴わない😭
ただ、本当に今のアパートでは手狭だから戸建て賃貸も考えたけど、地域柄なのかローンより高い。。。
マイホームは購入する方向で、でも予算におさまる建売か中古で。
同じような方いますか?
やっぱりこだわれば良かったな~と後悔してますか?
お金の面も含めやっぱりこれで良かったとなっていますか?
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
夫婦共に注文住宅がよく、いろんなところへ見学して勉強しましたが、身内が建設会社勤務なので結局身内のところで色々融通きかせてもらって今マイホーム建築中です。
うちも世帯年収が低いので、予算内でせざるおえない感じだったので身内にお手ごろで良い設備を選んでもらい、そこから自分達で調整してあまり増額にならないように調整しました!
まだ住んでないのでわからないですが、必ず後悔ポイントはでてくるだろうな。とは思っています😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ購入していませんが、夫婦2人の時にハウスメーカー沢山まわって注文住宅で建てようとしましたが、子供が生まれて考えが変わりました。
子供の教育や教養にお金を使いたいと思うようになり、家は建売で検討しています。
私たち夫婦の親を見ると4LDKの家に両親2人だけ。なんか寂しいように感じます。広い家にしても将来2人だけになるならコンパクトな建売買おうかな〜と思っています。ただ買う時期はもっと先だと思いますが💦
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
うちは妥協して建売購入しました😂
そもそもあまりこだわりもなく、共働きでそんなに家にいない、車も二台もち、習い事や旅行もしたい、無理してまで理想の家が欲しいとも思わなかったので😆
ただ、立地だけは多少こだわりました!
まぁここがこうだったらなーと言うのはたくさんありますが、住めば都でなんとかなるし後悔はないです👍
ローンに苦しむことがないのでストレスもないし、これが身の丈にあってて購入してよかったなと思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当は住友林業で建てたかったです。予算的に厳しく、地元のHMで建てました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
不動産屋さんの担当さんに建売で100%の物件はないと言われましたよ。
優先するのは何かを決めて探しました。
うちは陽当たりとプロパンガスを妥協しました。
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
我が家も注文住宅には興味がなく喧嘩になるだろうしという考えもあって建売買いました!直ぐに引越しができることも魅力的で✨
貯金もなく夫婦共々収入低いし前に住んでた地域で戸建買うより隣の市で買った方が新築で安いしってことで元々住んでたところではなく隣の市に家を買って先週引っ越しました😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妥協して規格住宅建ててます🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々は私が注文希望でした😊
…が、無理なローンは組みたくないためHMに希望額を伝えるとどこもその金額でこの間取りや設備は厳しいと言われてしまい…土地も諦めたくなかったのでなかなか前に進めず2年ほど経過しました…。その時に夫が見つけてくれた建売に立地も設備、内装に一目惚れし、購入しました🥺✨希望してたパントリーや広い土間収納はないけれど、身の丈以上のローンを組んで旅行にも行けない外食もいけないとなるより、ある程度妥協してインテリアで自分好みにしていくのもありなんじゃないかな?と思いました😊あたしは全く後悔していません!!建売なので金額が希望額だったので、外構に少し手を加えてタイルデッキにすることができたりとしたのでさらに大満足です✨
長々と失礼しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予算内、立地、2階建のみ条件で、あとは全部妥協です。
何の後悔もありません。
![莉央](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉央
友人が注文住宅にしていましたが、建売の他の友人宅を見て、後悔していました。
出産前に建てた家だからか、かっこよくて素敵なのですが、子供と生活することが考えられてなかったり、やはりローンがすごいみたいです。
-
莉央
私はマイホームを諦めて親の家をちょこちょこリフォームにすることにしています。
うちは旅行や外出にかなりいくので、家にいる時間が少ないのと、家族で過ごす時間や経験、子供の学費にお金をかけたいと思っています。
また、最終的には夫婦で戸建でなく、マンションに住みたいと考えているからです。
20年前に親が家を建てたのを見ていると、毎月のローンや何年かごとの修繕、リフォーム等にお金がかかっており、これに加え子供たちの学費や家族の旅費、生活費…よく払えていたなぁと思います…。
我が家の生活と擦り合わせた結果であって、もちろん宝くじがあたったら、注文住宅建てたいですが😂- 8月10日
コメント