※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
ココロ・悩み

コロナ療養中で子供と会えず、旦那が冷たいため不眠症と胃痛。隔離中ストレスでテンパり、家事と育児に追われる。子供の笑い声が恋しい。同じ経験の方いますか?

家族で私だけがコロナ療養になって、子供に会えない寂しさ、旦那が冷たい。という理由から不眠症になって、胃がキリキリ痛いです。

コロナは、割とすぐに治ったのですが、家の中で隔離がストレス溜まりまくっています。旦那に用事があって電話しても忙しい!と冷たくされます。家事を今まで全然して来てなかったから急に家事と育児でテンパってるんだと思います。
11日まで隔離が辛いです。switchしたりYouTube観たりして気晴らししようとしても子供の笑い声が聞こえると会いたくてたまらないです。

同じような方いらっしゃいませんか??

コメント

deleted user

旦那様のテンパりが私の旦那にそっくりだと思いコメントしました💦

うちの旦那は子供の事で自分だけ休めなかったりすごく私に当たってきます‥
私が少し携帯いじってても
いじる暇あるなら片付けてや、子供見てや
と言ってきます。なのでもし質問者様と同じくママだけ隔離で休んでる場合、ゲームしてるって旦那にわかればほんとめちゃくちゃ気分害するだろうなと思うばかりです( ; ; )

なので私は子供と一緒に本買ってくれないかな?と本で勉強したいの。と遊んでるふりをせずに1日雑誌、本を見てるフリをする事になると思います。

旦那様、本当に疲れてる様子であれば電話よりたぶん手紙とか、LINEで一言言うのが1番いいかなと思いました😊

私が逆の立場でもたぶん何度も電話かけられるとこっち忙しいのに💢と旦那にキレるかなぉと思ったからです…
急ぎでなければライン入れる、持ってきて欲しい物などはメモに書いて移動を1度で済むようにお願いするかもです…

あと感謝の言葉も意外に大切かもしれないです😌
普段してくれない事をやってくれる、当たり前と思うよりは感謝の言葉で示したら旦那様もやる気アップするかもしれないです⭐︎
私は休日でも旦那1人で子供3人遊びに連れて行ってくれる時は 子供見てくれてありがとう。の一言は必ず言います。
やっぱり冷たい態度がでてしまうと言うことは、慣れない育児に感謝されることない、寂しさ虚しさ辛さが旦那様にもあると思うので…言葉で何度も示してみると効果的かと思いました😊

辛い隔離生活…1日でも早くみんなと過ごせる日が来ますように( ; ; )