※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

出産後1年の育休を取り、保活を始める予定です。保育園入園と育休期間の調整について教えてください。

保育園、育休について

本当に無知な質問で申し訳ありません🙇🏻‍♂️💦

5月頭に第一子を出産したのですが、
そろそろ保活を始めようと思います。
産後一年(来年のGWくらい)まで育休をとって職場復帰する予定です。

妊娠中に役所に保育園について話を伺った際、
今年の9月くらいから保育園見学を始めて、
12月中旬までに申請、4月入園とのことでした。

大体、育休は産後1年という認識で、
私は今回たまたま春出産で特に疑問に思わなかったのですが
通常、復帰される方は入園に合わせて育休の期間を
数ヶ月調整しているのでしょうか?

例)7月出産の場合は翌年4月入園、職場復帰
  2月出産の場合は翌年4月入園、
  育休は翌年2月まで延長? 等

無知な質問で申し訳ありませんが、教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

そうくんママ

そうですね😊
4月入園じゃないとなかなか入れないので、それに合わせて
延長したり切り上げたりの方が多いですかね🤔

うちは、上の子が6月生まれだったので10ヶ月4月入園で育休期間使って慣らしして、1ヶ月くらい切り上げて復帰。

下の子は、11月生まれだったので1歳半まで延長して
1歳5ヶ月
4月入園して1ヶ月慣らしに育休使って、育休切れと共に復帰でしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    参考になりました🙇🏻‍♂️
    質問ばかりで申し訳ありませんが、延長した場合は育休手当は貰えますか?💦

    • 8月8日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    公務員じゃなければ、もらえますよ。手当は50%になりますが。
    公務員は、3年とれますが→延長の書類など必要ないと教員と市立病院の看護師ママ友に聞きました。
    手当は1年しかもらえないみたいですよ。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 8月9日