※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
子育て・グッズ

7か月の赤ちゃんにたまごボーロをあげても大丈夫か心配。たまごアレルギーが心配。離乳食はお粥や野菜をあげている。たまごアレルギーのリスクは?

もう少しで7か月になります
そこで7か月からあげれるお菓子
たまごボーロをあげたいのですが
たまごボーロでアレルギー出ることもあるのでしょうか?
普通にあげていいのかわかりません

離乳食始めて2カ月たちます
まだ10倍お粥にベビーフードのお湯で溶かす野菜など
あげてます


アンパンの白いおせんべいは喜んでたべますが
たまごボーロはたまごアレルギーでないか心配です

コメント

ShSn

アレルギーがあるこは
出ます。
怖いと思うのであれば
無理してあげなくても
いいと思うんですが😅
まだ7ヵ月ですし。

  • はっちゃん

    はっちゃん

    無理してあげなくてもいいんですね
    一歳とかでも遅くないですか?

    • 12月6日
りーーーのん

もしたまごアレルギーがあれば、卵黄より卵白のほうが強く出ます。
心配であれば、とりあえず卵黄ボーロを1つあげてみてはどうでしょう(^ ^)

  • はっちゃん

    はっちゃん



    白身の方が出やすいのですね。
    病院が空いてる時間に一粒あげてみようと思います

    • 12月6日
たそ

卵ボーロは1つあげて様子を見てました。私の子は1袋食べても今はアレルギーが出ないですが、アレルギーが出るのはコップに水が貯まるのと同じ現象です。
少しずつ上げて様子を見るのが一番じゃないですかね?

喉つまりだけは気をつけてあげてください。。

  • はっちゃん

    はっちゃん


    ありがとうございます
    一粒あげて様子見てみようと思います

    • 12月6日
はる

卵ボーロでアレルギーあるか確かめるママさんもいるようですが、卵アレルギーあるとボーロの方が症状が強く出ることもあるそうです。
心配なら、ゆで卵で卵アレルギーないか試してからあげた方がいいと思いますよ。

  • はっちゃん

    はっちゃん

    7カ月でゆで卵あげても大丈夫なのでしょうか?初めての子育てで何にもわからず(;_;)

    • 12月6日
  • はる

    はる

    卵は7ヶ月頃から試して大丈夫ですよ!

    • 12月6日
egg

ママ友が普通に売ってるボーロあげたらぶつぶつが出たって言ってました!
私もスーパーいってボーロ何種類かみたら7ヶ月頃から!とか書いてあったんですけど
全卵使用なんですよね……

黄身は大丈夫だけど白身はまだ先だからアレルギーでたのかな……と言ってました😞


私は生協で卵黄だけのボーロ買いました(^o^)/アレルギーは出なかったです(^o^)/

  • はっちゃん

    はっちゃん

    私も7カ月からって書いてるの書いました
    生協に売ってるんですね
    7カ月からでもこれなら大丈夫でしょうか?

    • 12月6日
  • egg

    egg

    卵黄しか使われてないので本当にアレルギーじゃなかったら大丈夫だとおもいます(^o^)/
    たぶん先のコメントで書いたママさんのは卵白をあげるのが早すぎてアレルギーがでたので(゚o゚;

    • 12月6日
あゆ

卵ボーロは、卵が食べれるよーになってからの方がいいですよ。うちの子は、卵食べれるよーになるまで卵ボーロはあげませんでした。

  • はっちゃん

    はっちゃん



    初めての子育てでわからないのですが
    卵は離乳食何か月から大丈夫なのでしょうか?

    • 12月6日
  • あゆ

    あゆ

    私も初めての子育てで検索しながらですが、離乳食後期頃、1歳になるかならんかぐらいの時期に卵を試しましたよ。卵はアレルギーが出やすいので1歳になってから試すのをオススメします。

    • 12月6日
みおmama☆

たまごボーロでアレルギー出る可能性はあります。
卵白よりは卵黄、それもしっかり加熱させたものの方が出にくいです。ボーロよりもゆでたまごなどの料理の方がアレルギー出にくいそうなので、まずは固ゆでにしたゆで卵の卵黄のみを少量あげてみてはいかがですか?

  • はっちゃん

    はっちゃん


    ゆで卵にして黄身だけこしてお粥とかに混ぜるといいのですかね?

    • 12月6日
  • みおmama☆

    みおmama☆

    はい!よくお粥に混ぜたりしてました。
    あとはパングラタンにのせたり、ブロッコリーやトマトに和えたり、卵黄をスープでのばすか、マヨドレで和えて卵サンドにしたりしてました(^^)

    • 12月6日
みおmama☆

ちなみに卵黄は離乳食を5〜6ヶ月スタートなら7〜8ヶ月から、全卵は卵黄始めて1〜2ヶ月して慣れてからごく少量ずつがいいみたいですよ(^^)