※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrrami
ココロ・悩み

実家でのストレスから離れ、市営団地に引っ越し検討中。仕事と育児を両立し、養育費で支える予定。引っ越しは悩んでいるが、息子のためにも必要か。

20歳未婚シングル実家住みです
今は車がないと生活できないくらい田舎に住んでいます
育児方針の違い、過保護、過干渉などから実家を出ようと思ってます
元々仲は悪くはなかったですがコロナに感染してしまい、毎日ずっっつと一緒に居るストレスや少し熱が出たくらいで病院病院騒ぐ、肺炎になる、呼吸がおかしいから苦しい(寝起きで鼻が詰まっていてたんも絡んでいただけ)、母親なのに呑気に見てるだけで何もしてない(何をしてもぐずってるのでトイレに行ったり家事してるだけ)、ご飯も食べて水分も飲めているのにミルク飲ませろ、熱ないのに熱下げる薬も飲ませろ、何かあればすぐ大袈裟にして不安を煽るようなことしか言いません。。今ではもう私がいてご飯を食べさせてても横からとっかして息子にご飯を食べさせたり(私は手づかみ食べをして欲しいから食べやすいようにご飯も作ってるのにそんなの分かっていないし汚されるのが嫌なので息子が自分でやりたがっていても止めて食べさせてる)、息子が少しあぶないことをしたらゴメンなさいでしょとか1歳になったばっかりだし悪い事をしたなら謝らせるのもわかるけどほんとに意味がわからない、自分の気分で接する、夜寝てる時に寝ぼけ泣きして少し泣いただけで部屋に入ってきて抱っこしてやれ(ほっとけばいつもすぐ寝る)それも知らないで中途半端に関わってきて息子は眠ってもドアの音とかで気づいて余計泣く、などなど見ててストレスで死ぬので爆発しそうになった時だけ部屋に逃げてますコロしてしまいそうになるwww
もう言い出したら止まらないほどおかしい事だらけです、
姉にも子供がいて姉にも何度も注意されていても何も治ってません姉と両親は絶縁状態。
孫が心配なのも分かるし、実家に居させてもらってるし
言い返すと倍で怒鳴られてうるさいし何も言わないで聞いてます
でももう無理です毎日爆発寸前で部屋に来ては泣いて親がいるところでは息子に笑うことすらできません


今のところから車で1時間位のところの市営団地に住もうと思っていて仕事も託児所付きのところで探してます
昼職の給料だけで大変な時は息子の体調などもみながら夜職も週2くらいでしようと思っています
養育費は月3万円しか貰えていませんが毎月きちんと支払われています
児童手当や母子手当も使いたくは無いですが、足りない時は使ってもあとは息子の貯金に回そうと思ってます
今は貯金50くらいしかありません
引っ越すのはやめておいた方がいいですか??
やっぱり息子からしたらじいばあは近くにいた方がいいのですか、、
引越し先は少し都会で車がなくても生きていけそうかなと思います(父が買った車に乗っていて出るとなったら使えそうにないので、、笑)
ネットで調べたり知り合いに話を聞いたりはしていますが入居条件とか漢字ばっかりの文字がばかなのでなかなか理解出来ないです。。( ;ᯅ; )笑

コメント

rrrami

父親は甘やかしすぎだし3交替やってるのに昼間リビングで寝てたりするのでこっちが静かにしなきゃと気使って何も出来ない&いびきうるさい&見てない録画テレビが爆音で一生ついてるバカ腹立つ
母親は父親の悪口も平気で言う人としてもうやばい世間の目近所の人達の声自分の親からの声ばっかり気にしててもうほんとに吐き気がします
間違ったことをしてても絶対謝ったりしない
全部人のせい
こんな所で子供がちゃんと育つと思えません
お金はなかったら稼げばいいと思ってますが甘いですか??
お金が無いからと散々言われて育ってきたので息子にはそーゆー思いさせたくないです

はじめてのママリ🔰

引っ越ししていいと思います。😌
こんなにストレスの溜まる環境下で
rrramiさんの体も心配です💦

地域にもよるかもしれませんが、
仕事が決まればなんとかやっていけるのでは無いかなと思います😌

  • rrrami

    rrrami

    こんなぐっちゃぐちゃの文章読んでもらってコメントまでありがとうございます🥹🥹
    近々でます!ありがとうございます🥲🤍🤍

    • 8月8日
ママリ

すごく気持ち分かります。私も似た感じでした。
市役所に相談に行かれましたか?
とても親身に相談に乗ってくれて、公営団地の紹介や仕事の紹介などしてくれます。うちの自治体は求職中の人はほぼ無料で住めたりなど自治体によって色々あると思うので一人で悩まず市役所へ行ってくださいね!うちの自治体は母子家庭は保育園にも入所しやすいです。

  • rrrami

    rrrami

    コメントありがとうございます🥲🥲
    前に公営団地の話聞きに行ったことがあるんですが、冷たい感じでした、、、ゴミ当番など近所付き合いもこなせるか不安で、、でも何万も家賃払うよりは公営団地とかのほうがやっぱりいいですよね?🥹

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    子育て支援課のようなところはありませんか?保健師さんがいる課や母子手当の扱いをしている課です。そこの方が親身になってくれるかもしれません。公営団地や生活保護の課は確かに少し冷たい印象があります。
    保健師さんに電話してみると良いです。とにかく今の辛さを相談してみてください。私の場合電話代かかるからと掛け直してくれましたので申し訳ないですが折り返してくださいとお願いしてみてください。必ず助けてくれると思います!

    • 8月20日
  • rrrami

    rrrami

    ご親切にありがとうございます🥹🥹🥹
    近々相談してみようとおもいます!

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    公営団地は場所によってすごく古かったりもするので、社宅付きの仕事とかだと綺麗なところに2万とかで住めるのでいいと思います♪
    私は東京なのですが、シングルマザー歓迎の社宅や借り上げ住宅付きの仕事たくさんありましたよ!
    私は資格職なのですが、看護助手は資格がなくても稼げます♪
    あと投稿者さんは若いのですぐ再婚できそうですよね🥰
    私も自分の親が過干渉で自分が1番正しいと思っているし、友達の親と会うと優しくて、ほんと親ガチャってあるよな…って思ってます。毒親ですよね。ストレスからは離れましょう😢

    • 8月21日