![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外では後追いしない8ヶ月の息子について相談。家では構って欲しがり、笑顔も少ない。母親の認識がないのか心配。模倣行動も見られず、周りから笑わないと言われる。
外での後追いについて。
こんにちは。
8ヶ月の息子がいます。家では家事ができないくらい私や旦那に構って構ってと後追いが酷いのですが外では後追いしてきません。
例えば実家や祖父母家、支援センターなどです。
バイバーイと私が出かけるふりをして最初はジーっとは見てきますが後は知らんぷりです。
母親の認識がないのでしょうか?
また家ではニコニコなのに実家や祖父母家に行くとニヤって程度で笑顔が少ないです。
なので周りからあまり笑わないね〜!と言われ心配になりました。
またバイバイ、パチパチなどの模倣もありません💦
- mimi(3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
場所見知りしているんじゃないでしょうか?
模倣も生後8ヶ月くらいでしたらあまり気にしなくて大丈夫かなぁと思います😣
娘が生後7ヶ月くらいでバイバイができたのですが、保育園の先生からはもうできるの?早いねー!と言われたくらいなので
でも心配でしたら地域の保健師さんやかかりつけの小児科で相談された方がいいと思います🥲
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
コメントありがとうございます✨
場所見知りなんですかね?😳
娘さん7ヶ月で早いですね😊
まだ焦らずもう少し気長に教えながら待ってみようと思います✨
次小児科行ったときに聞いてみます!
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
過去の投稿にコメント失礼します。全く同じです!
家では構ってと後追いします(泣かずに甘えた声を出しながら)が、外では後追いしません。
私より気になるものが多いのかな…??
母親認識がないのかなと凹んでました。
その後どうか教えてほしいです。
mimi
すみません、下に書いてしまいました😭💦