
医師の指定時間に行っても30分以上待たされるのは普通なのでしょうか?医師からの指定時間に2回行っても待ち時間が長く、受付の方が次回の予約を把握していない状況に疑問を感じています。
医師から○時に来てくださいと言われ
その時間に行っているのに
30分以上待たされるのは当たり前のことなのでしょうか?
医師から時間指定されるのは2回目なのですが
どちらも30分程度待ってから健診がありました。
またクリニックには毎回妊婦用ノートを提出しており
そこに先生の直筆で次回は○日、○時〜に来てください
と記載があるのですが、
受付の方から今日は健診ですか?と聞かれ
把握されていないのか…
こちらは医師から指定された時間に来ているのになーと
疑問に思ったのですが
なんせ、第一子のためこんなものなのかとも思ったり…
もやもやしています。
- みみ

ママリ
病院によりますが予約しても待たされるところは少なくないです!
病院によっては同時刻に何人か予約できるようになっていたりもしますし、そうでなくても前の人の受診内容によって予約時間は前後したりします。
受付の方が理解しているかどうかは病院のやり方にもよるかもしれません。

みけねこ・ω・ミ🎀
産院ならお産などがあって待たされることがあるのでそれを覚悟で行きます🐻
2時間待ちということもあるとよく聞くので💦
健診かどうか毎回確認するのも普通だと思います。
検診ではなく体調不良などで急ぎで診て欲しい方も来院するからその対応だと思います。

はじめてのママリ🔰
産婦人科は急なお産だったりがあるので、大体待つイメージです🤔
受付も、確認作業があるので聞いているんだとおもいます😊

はじめてのママリ🔰
私もこの間の検診で
予約時間に行ったら1時間待たされておかしいと思って
受付の方に先生きてますか?て聞いたらまだ来てなくて
めっちゃ腹立ちました…
(総合病院ですが)
結局違う先生にみてもらいました

EHまま
緊急帝王切開が入ったりするとめっちゃ待たされたりするところありますよねー。
先生が少ないとこは待つパターンが多いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
30分くらいなら仕方ないと思います。
質問されてて前の方が長くなってるとかあると思うので!
わたしも気になることある日は少し長く先生とお話しすることありました!

ママリ
むしろその時間に呼ばれたことないです笑
30分は全然許容範囲です笑

みみ
皆様、コメントありがとうございます。あるあるなんですね!身体がしんどくて正直いらいらとしてしまっていましたが、産婦人科は緊急を用することが多いですもんね💦自分中心の考えになっていたこと反省しています。暑い日々が続くので皆さんもお身体お気をつけください!
コメント