※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳について、切り上げどきがわからず悩んでいます。夜は母乳とミルクを飲ませ、夜間は3時間おきに起きて飲んでいます。昼間は授乳後も飲みたいサインを出すことがあり、1時間に1回飲むことも。飲み過ぎではないか心配です。食後のうんちやおしっこは問題ないようです。アドバイスをお願いします。

おはようございます☀
生後5日目の新生児の授乳について、
切り上げどきがよくわからず、、アドバイス
お願いします!

基本は母乳で育てたいと思っており、昨日あたりから
しっかり出るようにもなってきています。
夜だけミルク足してます。
夜間は割と寝てくれる子で、夜9時に飲んでから
深夜0時、3時、6時、、とほぼ一定時間で
起きて飲んでいます(この間母乳のみ)

日中は泣いたとき、おむつ替えてもあやしても
ダメそうだったら授乳、と思っているのですが、
片方ずつ7から10分ほど授乳して終わりにすると、
その後もずーっと口をぱくぱくして顔をあちこち
向けるなど、俗に言う飲みたいサイン?を
出しています💦

飲みながら寝落ちした時以外基本的に
こんな感じで、飲み足すと寝落ち、、の
パターンです。多い時だと1時間に1回飲む感じで、
これ飲み過ぎじゃない??と思ってしまいます😅

うんちやおしっこはよく出てます。
うんちは飲むたび出るくらいよく出てます。

飲ませすぎですかね??
新生児ってどうなんでしたっけ💦
飲みたいサインって、これじゃないんでしたっけ

もうすっかりわすれてしまって💦
アドバイスいただければありがたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

飲みたいサインと吸啜反射難しいですよね😭💦💦

私は2人目は飲みたいだけのましてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊💓
    吸啜反射!そっちなんですかね😅
    なかなか見分けが付かず難しいです😭

    結局私もまだ飲むのー?と、好きなだけ飲ましちゃってます🤣(笑)
    寝落ちするまで飲みたい派みたいです(笑)

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですよね😭

    1人目は神経質に時間通り
    参考分量通り上げてたんですけどね😵‍💫💦笑
    2人目は好きなだけ上げて
    吐くなら吐いたらいいわって思っちゃってます。笑

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと難しいです😭💦
    そういえば私も1人目は時間測って取り上げたり、それで泣き止まなくて困ったりしてました😂
    本人の意思に任せて進めてみようと思います!!!✨

    • 8月8日