
通帳の保管方法について質問です。家族全員分の通帳を管理しているため、通帳ケースを持ち歩いています。通帳が増えてきて収納に困っているので、新しいケースを検討中です。皆さんは何冊持っていて、どんなケースを使っていますか?写真を見せていただけると嬉しいです。
カテ違いだったらすみません。
いつもお世話になってます。
素朴な疑問なんですけど…
みなさん通帳をどのように保管してますか?
うちは私が家計を管理しているため、
家族全員分の通帳を私が管理してます。
子供の通帳×2
私の通帳×2
夫の通帳×2
貯蓄用通帳×6
貯蓄用は用途用途で分けてるため多いです。
これらを独身時代に買って使ってた
通帳ケースに入れて
銀行まわりの時に持ち歩いてます。
独身時代は通帳が3つだったため、
3つが入ればよかったケースを購入して使ってました。
ですが、上記のように
夫と結婚して子供が増えると
通帳が増えてしまいました。
独身時代のケースではチャックが
閉まらなくなってしまい、
パンパンになってしまってるので
新しいものを購入しようとしているのですが
どんなものが良いのか悩んでいます。
みなさんは、
通帳は何冊持っているのか?
ケースはどんなものを使っているのか?
知りたいです!
差し支えなければ
ケースの写真を見せていただきたいです。
よろしくお願いします。
- tomo*(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは。
すごく細かく管理されてるんですね…!
うちは、全部で3つです。
1.主人の給料が振り込まれる通帳
2.引き落とし専用通帳(もろもろの引き落とし
3.貯蓄用
1は主人が管理し、2と3は私が持っています。
家計は私が管理していますが、あまり財布の紐を握りすぎてしまいたくなかったので、抜け道として一個通帳を預けています。笑
明細ももらわず、今月の給料だよ、と渡された分でやりくりしています。1、2万ほどちょろまかしているかもしれませんが…笑 そこは緩めに(^^)

mama...♡
うちは、4つです★
1,旦那の給料入る通帳+家賃など
引き落としもされます。
2,旦那貯金通帳
3,わたし貯金通帳
4,家計貯金用です(*´꒳`*)💓
2、3は結婚式のお祝儀が帰って
きたのが入ってるので
放置してます(`・ω・´)💓
-
mama...♡
返ってでした(´;ω;`)
- 12月6日
-
tomo*
4つなんですね!
やっぱり私が多すぎなんですかね?😅
少し整理しなきゃと思います💦- 12月6日

tomo*
ちなみにうちの通帳は…
1.主人の給料が入る通帳(主人名義)
2.光熱費が落ちる通帳(主人名義)
3.私の給料が入る通帳(私名義)
4.主人の貯金通帳(私名義)
5.私の貯金通帳(私名義)
6.長女貯金通帳(長女名義)
7.次女貯金通帳(次女名義)
8.家計貯金通帳(私名義)
9.車貯金通帳(私名義)
10.長女学資貯金通帳(私名義)
11.次女学資貯金通帳(私名義)
12.自動積立貯金の振替通帳(私名義)
こんな感じです。
6〜11は自動積立通帳で、引き出さなきゃいけない時に12へ移動して引き出してます。
主に使ってるのは1〜4ですが、銀行へ行くときは記帳もかねてるので12以外を持って行ってます😅

tomo*
6.7は自動積立ではなかったです💦
tomo*
私も正社員で働いているので、なかなか通帳を減らせないんですよね😭
主人が結婚と同時に、通帳・キャッシュカード・クレジットカード・保険関係全て私に、はいどうぞって渡したので、うちは全面的に私が管理してます。
主人はお小遣い制で良いと自分から言ってこうなりました。
まぁ、月末になると◯円ちょうだいって言うこともありますけどね(笑)
うちは細かく管理してるので通帳多いって結論になりますね😅