
旦那が子育てに無関心で困っています。腰痛を理由に抱っこ紐を使わず、トイトレも手伝わず、義母との会話でも孫の成長を無視しています。どうしたら良いでしょうか。
下の子が産まれて3年。
生まれた時から旦那は腰が痛いと言いだし抱っこ紐を1度もしなかった。
2歳の時に喘息と診断されて毎日 薬を飲んでいるのに3歳になった今まで喘息と知らなかった旦那。
1歳から保育園に入れて少しずつゆーくりトイトレをやって最近オムツが外れた息子。
うんちーと教えてくれたので旦那にお願いしたら「どうするの?」そう言えばこの人トイトレ何もしてなかった。
義母に孫の成長を話す旦那。義母は自分の子供の幼少期話をして孫の話は聞いてないし。
しかも旦那は下の子の事を一切してないし💢
バカやろ💢
- タピオカ(6歳, 14歳)

三児のママ
義母の自分の子供の幼少期話しはめちゃわかります
義母が家に来た時必ず同じエピソードを繰り返し繰り返し聞かされます。しかもその話題になったきっかけはあたしが最近息子たちがこれできるようになったよ!ってなにか話す話題をと言っただけなのにずーっと自分の話で孫の成長の話ほぼ聞いてないです。😂
私は出来るようになったこと今練習中な事は頻繁に話してるのに旦那は時々話しを聞くフリして聞いてないことがおおいので
後から気づくとえ?もう出来るの?って勝手に1人で驚いてますね😂
コメント