
産後のイライラに悩んでおり、距離を置きたい気持ちがありますが、実家が遠くて困っています。産後ケアの予約はしたものの、待つのが辛いです。
夫の一挙一動にイライラしてしまう。産前だとそこまでだったのに全てにイライラする。
別にDVされてるわけでも暴言があるわけでもないけど、家事も育児も協力的だけど、自分に余裕がないのかほんの少しのことでイライラする。こんな自分がいやだ。距離を置きたい一回離れたい。けど実家とは疎遠だし3ヶ月の子供連れて行けるところなんてなくてしんどい。
産後ケアの宿泊プランを予約できたけど2週間先。身が持たない。。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
その頃私もめちゃくちゃイライラしてました
何故か旦那にだけ泣ける程イライラして辛かったです😢
しょっちゅう聞こえないくらいで舌打ちしてました笑
ブチ切れて離婚覚悟で「お前は好きな時間に飯も食えて風呂も入れてイビキかいて寝れていいよな」って内容の長文LINEを送った事もあります笑
そのLINEから少しずつ変わってくれたのもあり、半年過ぎ位から気持ちも落ち着いてきました。
ホルモンの関係だったんだと思いますが、とにかく今は心も体も辛い時だと思います😢
離れるのももちろん大事ですが、気持ちを分かってもらうのも大事だと思います。
変わって貰えると良いですが🥺

ママリ
私もその頃引くほどイライラしてましたー!懐かしすぎる!
でも何にイライラしてたのか覚えてないです、落ち着きますように!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです自分で自分の行いにドン引きしてるです😭けどその怒ってる瞬間は本当に心の底から腹たってて、、。
後から考えてみると小さなことだったりしますよね💦少しでも時間が解決することを願ってます、、。ありがとうございます😂💕- 8月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりホルモン的な要素もありますかね😭
わかりますなんか離婚がすぐ頭をよぎってしまって本当に取り返しがつかないことにならなきゃいいんですが、、夫のおおらかさでなんとか今日を過ごせてる気がします。(もちろん夫が私の地雷を踏んでくることもあります笑)
もう時間が解決することを待つしかですかね、、。土日の夫がお休みの日に1人時間を数時間でも作ってほしいことを伝えました。少しずつ頑張ってみます、ありがとうございます😭🧡