小1のASDの息子が口に物を入れたり暴言を言ったりして困っています。息子に対するストレスで汚いと感じることが増え、怒鳴ってしまうことも。口に物を入れるのをやめさせたいが、どうしたらいいかわかりません。
小1、知的障がいのないASDの息子がいます。
とてもかわいくて大事に育ててきたつもりでしたが、小学校入学と同時に手当たり次第なんでも口にいれてなめたり吸ったりする癖がつき、暴言も覚えてきて虫刺されのあとをしきりにかきむしるので足も根性焼きのようにいつまでもかさぶたがなおらず…
本当に息子に申し訳ないし自分でも戸惑っているのですが、汚いと感じてしまうことが増えました。
4歳の下の子には触れられるのに、息子にはつい手を洗ったか何度も厳しく聞いてしまいます。
トイレで大をしたあとも拭きかたが甘くて下着について足りして、その度怒ってしまったり。
私のせいでストレスなのだと思いますが、どうしても汚く思えたり。コロナ禍もあるので口になんでもいれるのだけはどうしてもやめさせたくて、ついきつく言ったり怒鳴ってしまいます。それで聞くわけないとわかってるのに。
どうしたらいいですか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
Chama
幼稚園、保育所と小学校は全然違うので、入学と同時に気になる行動が増えたということは、何らかのストレスを抱えているというサインだと思います。
暴言や舐める、掻きむしるという行動が出たというのはそういうことかな。と。
ASDの特性を持った息子さんというこなので、学校の騒がしい音がしんどい、急な予定変更、思いを伝えにくい、伝わりにくい等 何か困ってることが無いのかな?と感じるのですがどうですか?
学校の先生から何か聞いた事等ありますか??
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
支援学級に在籍しており、必要なときにイヤーマフを使ったりしています。
放課後デイも入学と同時に通い始めたので環境の変化は大きいと思います。先生からは、穏やかな子だと言われますが家では暴言や暴力が出やすいです。暴力は外ではしないみたいです。
療育の医師は、家庭の接し方を工夫してというけど…ちょっとした聞き間違いなどからつっかかってきてかんしゃく、ということも増えて私も苛立ってしまって言葉が荒くなります。