※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
お仕事

初めてのパートで発達障害を疑われ、辞めることを考えていたが上司に留まるように言われた。仕事の難しさや今後のトラブルに悩んでいる。工場の単純作業も考えているが、どうすればいいか迷っている。

パートを初めて2ヶ月になります。先日、先輩に発達障害を疑うような発言をされました。自分でも発達障害を疑うくらい全然覚えられないし、既に大きなミスも2回しているので限界を感じて店長と上司に辞める旨を伝えました。上司は後日スタッフのケアができていなかったことを謝罪をしてきました。その際に辞める日にちも決めたのですが、できれば退職することを考え直して欲しいと言われました。どうしたら良いか迷っています。多分、上司は店長にかなり怒られたんだと思います。それに、異様に私を誉めてたので本当に辞めてほしくないんだと思います笑。ただ、今後このまま仕事を続けるにしてもスタッフは職人気質な人が多いし、どのスタッフもなかなかの困難の中を生き残って人達です。だからこそ、今後も何かしらトラブルはあると思います。なので余計に悩みます。もし、このままここを辞めるなら次は工場で検品等の単純作業をしたいと思っています。ただ、今の仕事のようにマルチタスクな作業とは違う単純作業だからと言って何もトラブル起きないわけでないと思います。
自分はどうしたらいいのか…みなさんならどうされますか?何でもいいのでコメント頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

失礼な発言をする先輩ですね💦
そもそも、senaさんはその職種を続けたいですか?
まずはそこかな?って思いました🤔

その職種を続けたいなら、とりあえず人間関係は気にせず、もう少し続けてみて様子を見るのもいいですし、もう無理!ってなら辞めちゃえばいいと思います笑

それに、引き留められてるってことは、今はまだ続けられる環境にはいるってことですよね。
辞めるのはいつだって出来るんだから、もう少しやってみたいなら残ります😊

大体仕事に慣れるまで個人差はありますが、半年くらいじゃないですか?
まだ2ヶ月ですし、自分のしたい様にするのが一番だと思いますよ✨

  • sena

    sena

    コメントありがとうございます😭
    仕事は面白いと思うしやり甲斐も感じます💦でも、ミスすると一番にお客さまに迷惑かかるのでプレッシャーが凄いです😭3ヶ月経てば初心者マークもなくなりますしね😭でも、入って2ヶ月の35才の覚えの悪いパートの私にまだ続けて欲しいと言ってくれるなんてありがたいことですよね…

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お客様に迷惑を掛けるお仕事なんですね💦
    それだと悩むかもしれませんが…
    自分が好きで続けたいと思う職種、もう少し続けてみたら、お仕事もできる様になるかもしれませんよ?

    幸い、続けて欲しいと言っていただけてるのであれば、私ならですが、辞めてくれって言われるまで頑張ります😊
    もちろんその前に精神的に辛くなったら辞めますが笑

    • 8月7日
  • sena

    sena

    そうですかね🥲これからまだまだのびますかね、私💦
    もう少し頑張ってみようかな…

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仮にsenaさんが発達障害だったとしても、まだ始めて2ヶ月ですよね?
    まだまだのびると思います!

    仮にのびなくても、それならそれでその時に改めて決めてもいいと思いますよ☺️

    続けたい仕事なら、まずは半年、続けてみてはいかがでしょうか?

    半年続けた結果、やばい失敗を繰り返すようでしたら潔くその職種は諦め、他を探す!
    失敗が減るようでしたら、今度は1年目指して頑張る!

    そんな感じいかがですか?☺️

    • 8月7日
  • sena

    sena

    わかりました‼️ありがとうございますっ、そうしようと思います‼️とりあえずやってみる、あまり考えないでやってみます‼️

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頑張ってください😊✨
    上手くいってもいかなくても、今後に活かせることは間違いないですよ🥰
    応援しています!✨

    • 8月7日
  • sena

    sena

    はじめてのママリさん、ありがとうございます‼️背中を押してもらえて本当良かったです‼️もうちょっとやってみます⭐️

    • 8月7日
スフレ🔰

他人からの心ない言葉って傷付きますよね😢
最近自分も、仕事ではないですが、尊敬していた先生から心ない言葉をかけられ、今後その方とどう向き合おうか悩んでるところです😥

みなさんならどうするか?の回答ですが、上司や店長に辞めないで!ととめられたんですよね?だったら、私ならもう少し続けておふたりの期待に応えたいなと思います😌
それでも居心地が悪く続けられそうになければ、辞めればいいと思います。

  • sena

    sena

    コメントありがとうございます😭相手はあまり考えずに話したかもしれないのでしょうが、ショックですよね💦自分の中でも消化不良でモヤがずっとかかってる感じです😭スフレさんもその方との距離感が難しいですね💦

    スフレさんも続ける選択なんですね⭐️そうですよね、まだ2ヶ月しか経ってないのに店長や上司から声をかけてくださるなんてありがたいことですよね😭😭😭あまり深く考えず、やれるところまでやらせてもらおうかと思います‼️

    • 8月7日