※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目妊娠中で上の子がおもちゃを口に入れるので、蓋つきのケースが必要。リビングにおもちゃを置いているが、下の子を見ながら遊ぶのは大変。おもちゃを持ってこないようにする方法を教えてください。

2人目妊娠中なのですが、上の子は3歳でおもちゃの整理をしています。
寝返りやハイハイし出すと、口に何でも入れてしまいますよね😅

小さなおもちゃは、蓋のついたケースにしまうように教えないといけませんよね💦
我が家は1LDKの賃貸マンションで、リビングにおもちゃを置いているので、蓋つきのケースが必須になってきそうです😅

おもちゃはテレビの横に置いていて、遊ぶ時はテレビの前で広げるので、下の子を面倒見ながらはキツイなと感じます。

ここから先はおもちゃを持ってこないでなんて通じませんし、どうしたらいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ

一時的に小さいおもちゃをジップロックにまとめて撤収させることにしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    一緒に遊べるようになったら、どうやって遊ばせたらいいのでしょうか?

    上の子が使ってるおもちゃに興味を持って触るのはいいですが、口に入れようとした時だけ気をつけたらいいのでしょうか?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り上げられたら、きっと泣いたり怒ったりしますよね?
    ぬいぐるみは多いので、気を逸らせるとか?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは一緒に遊べるようになっても上の子に合わせて下の子が遊ぶことをなしにしました。
    歳が離れているとわりと上の子も下の子と遊ぶときは下の子に合わせることをしてくれたりもするので、ある程度口に持って行かなくなるまでは基本的に小さいの見込めてしまうものはなしにしました。
    ずっと気にして見ておくのもかなり辛いので、、うちはそうしました。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    取り上げるのは目の前で見える時じゃなくて、寝てる間にそーっと隠します。
    もしないことに気づいたら、
    理由をきちんと離して、下の子が寝た時だけ出すなどにします。
    あとは2人で遊べるおもちゃを新たに購入しました

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人っ子のため、兄弟ってものが分からなくて🥲
    喧嘩したらどう対処しようとか、今から心配しています😩
    上の子は現在3歳で下の子とは4学年差になるのですが、やっと赤ちゃんが遊ぶようなおもちゃを赤ちゃんが遊ぶものと分かるようになり遊ばなくなりました🥹

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても音の鳴るおもちゃが好きみたいで、おもちゃにいっても、そっちに目が行ってしまい、3歳でも赤ちゃんが遊ぶものが好きなんだなと😅
    私お姉さんだから!とかいう気持ちはまだないみたいです。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    四歳差ならそんなすぐ喧嘩するということはないと思いますよ!
    どちらかと言うと下の子に手を取られて上の子が焼きもちを焼いて下の子に意地悪をするってことが出るかなぁと思います。

    意地悪をしてしまったことについてはしてはいけないよと怒りつつ、お姉ちゃんのほうからはみてみて!やこっちきて!のわたしをみて!!という要求が増えると思うので、そんな時は下の子を一旦後にして上の子を優先させるってことをしてあげると意地悪も少し減ります。あとはできるお手伝いを一緒にやると喧嘩よりも小さいママになってくれるのでいいかなぁと思います。

    少し大きくなってお互い自我が強い時期になったら年関係なく言い分を聞いてから怒るのではなくこうして見ようよと促したりしてます

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考にします!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お姉ちゃんも赤ちゃんがうまれて一緒にお姉ちゃんになっていくものなので、おもちゃの好き好きは年齢問わず個人差がありますしその子の個性なので音のなるおもちゃに目が行ったり遊ぶのは全然いいんじゃないかなぁと思います☺️
    もし生まれてから下の子のおもちゃで遊びたい!となったら
    かーしーてーと伝えてからにしようね!とか一緒に遊んでくれるの!ありがとうお姉ちゃんママ助かるー!とか伝えて上の子の発達に役立てちゃえばいいと思いますよ!

    いまできるのはお腹を触らせて妹か弟だよーと自分が姉になるという認識を少しずつつけていけばいいのではないでしょうか?本人が嫌!と言うこともあると思いますが、もし嫌!となっても大人でも最初は自分が理解できないことが起きると否定がおきるものなので、いずれ本人から触りたいとなるかもですし上の子のペースでいいと思います!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    あまり赤ちゃん赤ちゃんと伝えると、最近は嫌な気分になってるんじゃないかなと思います😅
    甘えたい、我慢してるんだということが伝わってきて、できるだけ大好きだよとか、一緒にいる時間を増やしています。

    家でしか抱っこしてあげられないとか、急にお風呂で頭は洗いたくないからね!と言い出したり、イヤイヤと言うようになりました🥹

    毎日お風呂に入れてるのは私なのですが、休みの日などはパパが入れてくれて、その時の洗い方が嫌だったみたいで、シャワーが嫌だと言い続けます。髪の毛を流すのも我が家独特なのか、あぐらをかいて、横になってもらって髪を濯いでいます。
    頭がマットにつくのが嫌だとも言い出します。全くマットに頭がついてないのについてると言い張ったり🥹💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまはまだ赤ちゃんといわれるとママは赤ちゃんばっかり!という気持ちになってるって感じちゃう時期かもしれませんね!
    本人の甘えたいってことに対して今やっていることを続けるでいいと思いますよ!

    よく下の子が生まれたら幼児退行があったりすると思うんですが、生まれる前から出る子もいるので、それでかなぁと思います。2歳ごろのイヤイヤ期とおんなじ対応をしていく感じかなぁと思います。娘さんはいま下の子ができて自分だけを見ない時間ができることに必死に受け入れようとしてる所ですね!
    頑張ってる証拠がそのイヤイヤかなと思います☺️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですよね、本人なりに頑張ってる証拠の表れですよね🥹❤️
    本人の無理のないよう見守りたいと思います。

    • 8月8日