
児童手当について、子供名義の口座に入れる方法について知りたいです。他の口座に入れ替える必要があるのでしょうか?
児童手当についての質問です
我が家は結婚してもなおお財布は別です。
旦那 正社員
私 派遣社員(産休中)
旦那の方が収入が多く産まれたら所得の多い方の扶養に入れることや所得の多い方の通帳に児童手当が入ることはわかりました。
役場のサイトを見ると所得の多い方の通帳以外の口座への支払いはできませんってあるのですが、子供用の通帳を作ってそこに児童手当を入れて貯金してるって方をよく見かけるのですが、どうやってるのでしょうか?
わざわざ引き出して入れ替えてるってことですか?
産まれたら子供名義の口座を作ろうか悩んでて児童手当使って学資保険入るかそのまま貯金するか悩んでたのですが旦那の口座だと私は介入できないのでめんどくさいなぁと😓
- なこ(妊娠12週目, 2歳6ヶ月)

退会ユーザー
引き出して子供用の通帳に移してるのかと🙂
うちは、子供の学費などは後々面倒なので親名義の口座に貯めてますが🙂

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
引き出して、入れ替えてます!!
もしくは、旦那さんに専用の口座を
作ってもらい、なこさんが
管理するという方法もありますよ(*'-'*)

Yuki⭐︎
引き出して子ども用の口座に入れていると思います!
私も上の方と同じように子ども用口座作らず私の使わなくなった口座に入れています😊

なこ
まとめて返信ですみません!
やっぱり引き出して移してるんですね〜。
旦那さんに毎回おろしてきてっていうのもなーってかんじだしなんなら逆にお仕事忙しくて私が自分の貯金からお金おろして渡してるぐらいなのでなかなか厳しそうです🤔
それなら口座もう1個作ってもらってそこに貯金が良さげですね!

Yu-mama
旦那の口座から娘たち名義の口座へ引き出して入金してます!(まとめてやるので年1ぐらいです)
旦那の口座も給料口座だとややこしいので児童手当のみ入れてます。
通帳もキャッシュカードも私が管理してます。

ポポラス
最近ほったらかしですが、たまにうつしてます😅
うちは共通財布なのと、基本ネットバンキングなのでスマホでポチポチするだけで特にめんどくささは感じないです😙

まはまは
原則児童手当は収入多い父母どちらかのこうざ口座への入金のため、子供の通知を作っても、そちらへ振り込んでもらう事はできないので、皆さん移してるんだと思いますよ。
私は子供二人とも旦那に使わない口座を作ってもらい、年払いで学資保険に全て回しています。
みんなやり方はバラバラです。
うちの財布完全別家族なので、お金の部分は、毎回移し替えたりするとトラブルの元なので、そのまま引き落としてもらえるような感じにしてます。
コメント