※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

車の運転中にパニック障害の症状が出ており、最近は日常生活でも息苦しさや発作が増えてきて困っています。病院に行くべきか悩んでいます。

4年前、車を運転していたら
自分が自分じゃなくなるような感覚、
ブレーキかアクセルかどっちを踏んでいるのか
わからなくなる感覚。
心臓がドキドキしてどうしようとなりました。
本当にいきなりでした。
そこから長距離運転がダメになり、
大好きだった車の運転も高速もバイパスに乗るのも
全てダメになりました。もう何年もバイパス、高速
乗ってません。少しの距離なら運転できます。
パニック障害なんだろうなと勝手に自己診断しずっと
病院も行きませんでした。
支障があるのは車の運転だけだったので特に生活に
支障はありませんでした。
しかし最近、車の運転だけでなく、
スーパーやお店に行くだけで息苦しくなり
過呼吸手前になりそうになります。
寝る前にも発作が起きそうになったり、マスクをつけてるだけで、外に出てムッと暑い日だったり、
本当に色々な所で発作が起きるようになりました。
そしてつい今さっきも自宅で特に何もしてない時に
あの息苦しさ、死ぬかもという感覚に襲われ、
なんとかピーク時より治まりましたが、本当に怖かったです。もうパニック障害は1度発症してしまったら治らないのでしょうか。最近毎日が本当に辛くて辛くて逃げ出したくなってしまいます。周りに言ってもきっと理解して貰えない、
周りには常に笑顔で接してます。誰も私がパニック障害なんて気づいてないと思います。とりあえず病院行かないといけないですよね。本当に苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の知り合いの先生はパニック障害があります。たぶん数年前から発症していただろうと医者に言われたようですが自分のこと後回しの方なので気づかず、大きな出来事先生同士の争いがあり発作がでて、勤務していた園に足を運ぶだけで発作で倒れて救急車。落ち着いて話し合いに行くため園に車を止め降りた瞬間に過呼吸。今は職場復帰できず退職になりました。大好きだった子どもに関わる仕事が出来ないのが生きている意味ないと自傷行為に走り家の中から刃物が取り上げられ運転することも出来なくなりとても苦しんでいました。家族の支えもあり至近距離なら運転可能になりましたが、以前の職場近くのスーパーにも行けないくらい発作は継続中だそうです。昔の付き合いの幼稚園や保育園の先生に幼稚園のイベントに来てほしいと頼まれ足を運ぶがどの園にも子どもがいる所にいくと発作。それを聞いて周りが思うよりもとても苦しんでいるのが分かりました。大好きだったものが病気によって奪われたのも精神的にきているそうです。医者にはとにかく外に出るようにと言われたと聞きました。歩いて毎日散歩していると聞きました。人のいない時間帯なので私と会うことも許されません😌
想像以上に体が限界を迎える前に病院へ行かれることをおすすめします。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    お知り合いの方のお話をご丁寧にありがとうございます。
    私も自分で言うのはなんですが
    自分より人になにかしてあげたい。周りからはよく自分をもっと大切に。とずっと昔から言われてます。結局自分の事後回しで、自分の首を絞めてるんですよね。
    月曜日に予約をとって病院に行きます。散歩など運動がいいんですね。参考になります。
    はじめてのママリ🔰さんみたいに理解者がいてくれるとほんとうに支えになります。
    お知り合いの方の体調が早く良くなりますように。私も自分の体が限界を迎える前に早めに行動する事にします。ありがとうございます。

    • 8月6日
deleted user

私も5年前上の子出産した後にパニック発作?のような感じで運転中に意識遠のいて救急搬送されたのをきっかけに

最初は車の運転時だけでしたが、寝る前にも動悸がしたり、息苦しさというより一日中酷い眠気で不安感がありました😂

1年前に悪化して外へ一日出ると気を失いそうな症状が半年くらい続きました💦

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    似たような状況ですね、、
    病院などは行かれましたか??
    現在は完治されてますか??
    何かこれをして治ったなどあれば教えて頂きたいです。

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    病院は行きましたが産後で自律神経が不安定なのかな?と言われるくらいで全身検査で脳波も見ましたが異常はなしでした!

    隠れ貧血というワードから低血糖スパイクいうのを知って、不安感や一日中しんどい症状が出ると知りました。
    そこからエネルギー不足だったり上手く回せてない事に気付きます。

    貧血症状を治そうと鉄を取ってましたが炎症の原因になるので、すぐに辞めて、
    各臓器の疲労から低血糖になるようなのですが、安定するように低血糖ケアといってこなめな一口大のおにぎりやさつまいもの補食をするようになりました。
    半年くらい続けて、食べなくても平気になったのですが、少しづつ安定してくるので自分に合ったやり方を見つけてみてください😊

    インスタで低血糖ケアと調べてもらうとやり方が出てくると思います。

    家でできる事だと天然塩をこまめに舐めたり、水に入れて飲んで神経伝達を良くしたり、純黒糖をエネルギー補給として食べたり、寝る前に食べると入眠時のドキドキ感はすぐに改善しました💕

    食べ物だけじゃなくて自律神経も大事で、交感神経、副交感神経を自分で選べるのだそうです。
    最近、自律神経の事を調べるようになったのですがコントロールできないと思っていたので目から鱗でした。

    一切のストレスを排除して自分の居心地がいいようにしすぎると逆に悪化すると知りました😳
    他人のためになる事をするのは身体にとっては良い事なんだそうです。
    原因が分からなくて体調不良の原因や名前を付けたかったのですが、病院とかで診断されると永遠に解決できなくなってしまうそうです。

    体感的に薬は極力飲まないようにしているのですが、
    周りの話を聞いてても薬飲むと辞められなくなったり治らないという話も聞くので病院に頼ることではないと気付けてよかったです。

    病気を直す!治ったら何がしたい!と思うんじゃなくて身体がサインを出してくれているんだ〜と立ち度まって見直してみたり、今の状態でできる範囲で自分のやりたい目的にある事をして小さくハードルをあげていく事で気づいたら動けるようになっていました。

    ある程度回復してきて発作の起こる頻度がかなり減ったので今1人で出歩く時は起こったら起こった時、死なないし助けを呼べば大丈夫、起こってもいないことに不安にならなくても良いと思えるように

    まだ車は乗れていないのですが、一生乗れないと思っていたけどいつか乗れるようになると思えるようになれましたし、以前は家の前歩くのもやっとだったのが、家族で電車に乗って外出したり最近は1人で電車に乗れるようになりました😊

    ただ車に関しては予期不安を思うんですよね😅だから余計に乗れなくなっているような気がするので、身体を整えつつそこの認識を外していけたらと思っています。
    私は頭が徐々にふわーんとしてきてあくびが出て眠くなってきます💦

    自律神経の事はメンタフィジカリストのりょうさんという方のTikTokライブを聴くのがオススメです。
    YouTubeもあります😊
    夜の12時前くらいで遅い時間ですが、聞いてるだけで頭が素直になっていきますし、結構勘違いしてることが多くて、病気って気づけば治るんだと目から鱗でした。LIVEで肩や腰の痛みも飛ばしてくれますし質問すれば説明してくれるので良かったら聞いてみてください👏

    なんで理解してくれないの?と分かってもらいたくて不安や怒り?のような感情だったのですが自律神経がそうしている事に気づきました。その選択をすればするほどに副交感神経に偏ってしまう、という感じで。
    いつからか心が穏やかになって今は理解してもらわなくてもいいよねと思えるようになりました😊

    病気じゃないので完治というゴールはないですが、認識を変えてみると徐々に前へ進んで行きかなり過ごしやすくなっています💕

    3年以上解決策が見つからなかったので複雑に見えてこんなシンプルだったの?という感じです😊
    下がってる時ってしんどいですが、必ず動けるようになりますよ👏会う方法が見つかりますように💕

    • 8月6日
  • ママ

    ママ

    長文ありがとうございます😭しっかり目を通させて頂きました。ついいまさっきまでおすすめしていただいたりょうさんのLiveを見てきました☺️!
    肩の痛みを飛ばしてもらえてびっくりしました、、。
    思考を変える所から始めてみようと思います!とても参考になる事や情報を本当にありがとうございます。食事面や精神面もしっかり行っていこうと思います😊!

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ライブの時間でちょうど良かったです!

    痛み飛ばしやってもらえたんですね😊本当に痛み飛ぶんですね!
    車が怖いっていう不安が結構頑固で自分ではどうしようもなかったので今度zoomで頼もうと思ってます👏

    いくら良い食事も大事かもしれませんが、思考を変えると回復具合が違います🥺
    自律神経乱れちゃう時間帯ですが🤣何回か同じ説明聴いてみてください🙌

    • 8月7日
  • ママ

    ママ

    すみません💦下に書いちゃいました💦

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    またこちらで報告しますね😊💕

    • 8月7日
  • ママ

    ママ

    楽しみに待ってます🥰

    • 8月7日
ママ

またzoomでトラウマ飛ばししてもらえたらその後の車の不安がどうかまた教えて欲しいです🥹!

自分の体なんでやっぱり思考が1番ですよね🥲!!

はじめてのママリ🔰

全く一緒でびっくりしました。わたしは、暑さもだめになり、夏になると外出も怖くなります。なので、プールなどのお出かけにもつれていってあげれません。ほんと、ならないと、この辛さわからないですよね。

  • ママ

    ママ

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    心強いです😭暑さ私もダメです!!しかも最近ダメになりました、、自分だけならまだしも、
    子供がいるとなるとお出掛けしてあげないと可哀想で、でも自分はしんどくて、、本当に自己嫌悪なります。本当にならないとこの辛さわからないです、、
    遠出もしたい気持ちはあるのに過呼吸になるから出来ないし、。
    辛いです😞

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑さは熱中症になったらどうしようとおもうとなりませんか?💦来年から運動会とかもあって、参加できるのか不安です。🥲こどもさんとかの行事はどうされていますか??

    • 9月15日
  • ママ

    ママ

    分かります😭!
    私は暑いと感じたら、既に心拍が上がって過呼吸になりそうになります、、やばいと思ったらすぐに涼しいところに避難して座って休憩して呼吸整えて、、みたいな感じです。
    今コロナで学校行事がほぼ無く、安心してるのですが、コロナが収まればきっと行事ごとが増えていくので、どうしようかと思っていたところです😞
    とりあえず旦那に仕事休んでもらい、一緒には行くけど過呼吸なりそうなったら、別の場所に避難してっていう風にしようかと思ってます😣

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です、、。ほんとに、
    幼稚園のお迎えの帰りが
    辛すぎて、、車の中で必死に耐えて帰ってます。
    旦那さんは、理解してくれてますか?私の旦那はあんまり、理解してくれてなくて、
    軽い感じで言われるのがほんとにいやで、、。

    • 9月15日
  • ママ

    ママ

    辛いですよね。
    お気持ち本当に分かります。
    私もホント今さっき胸が苦しくなり過呼吸手前になったとこです、、
    幸い、旦那はかなり理解してくれてて、今も過呼吸なる前に呼吸法で対処してくれました😔
    はじめてのママリさんの旦那さん理解が少ないんですね、、
    全然軽くないですよね。本人からしたらもう死ぬんじゃないかと思いますから、本当に軽く見るのはやめて欲しいです
    はじめてのママリさんが過呼吸になるのを旦那さんは目の前で見た事はありますか?

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

優しい旦那様ですね!!ほんと、理解してくれてるだけでもちがいますよね🥲
わたしは、過呼吸はならず、
気が遠くなり、手足が冷たくなる症状なので、辛さが伝わりにくいのかもしれないです。でも、動機もすごいし
自分では本当に怖くて、、。

  • ママ

    ママ

    理解してくれるだけでも本当に違います、、
    伝わりづらい発作が1番きついですよね、、理解し難いのかも知れないですけど、そこを理解してもらえないと、結局1人で抱え込む事になりますもんね、、
    はじめてのママリさんは最近そういう症状が出始めたんですかね??

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよ。わたしがなったきっかけは、大好きな祖母の死で、そのあとに、高速を運転したときに、血の気がひいて、吸い込まれそうな感覚になり、それから、高速も
    下道も怖くなり、ひどいときは、家で子供と2人のときに、
    倒れそうな感覚になったり、
    お風呂の中、外出しなければならないときに、何回もトイレに行ったり、これは、昨年の話で、さすがに、生活に支障がでてたので、心療内科にいって、漢方を飲んでたんですが、あまり効果はなく、、
    だんだん今年はましになってきたかんじで、でも暑さはだめです、、。運転も🥲

    • 9月15日
  • ママ

    ママ

    昨年からだったんですね🥲
    私も今漢方飲んでます😢
    暑さと運転本当しんどいですよね、、逃げ道がないってなったら余計パニックなってしまうし😞何年も高速、バイパス乗れてないです😖こうなる前は運転大好きだったのに、今は真逆でそれがもう辛すぎます😔
    暑さもこれから少しづつなくなってくると思うので少し気持ちが軽くなってます🥲まだ暑い日続いてますけどね💦前向きに考えないとやってられないです😭

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢方お腹壊さないですか?
    わたしは、すごく下痢になって飲むのをやめました。
    そおです!すごくわかります!ママさんは、なにか
    なったきっかけはあったんですか??🥺わたしもどこでも、旅行とかいけたのに、いまは、10分の幼稚園が限界です。💦💦早く涼しくなってほしいですよね。夏いらないです、、

    • 9月16日
  • ママ

    ママ

    漢方は今の所お腹壊してないです!合う合わないありますよね💦
    私はなったきっかけ本当になくて突然でした🥲バイパスを運転していたら急にサーーっと血の気が引く感じがして、自分が今何をしているか分からなくなって運転どころじゃなくなって、、
    みたいな感じです😞その時も別に嫌な事があった訳じゃなく楽しい買い物帰りでした。
    夏なくなって欲しい同感です🥹
    ちなみにお買い物とかはどうされてますか?あと市役所だったり必ず行かないと行けない場所などは運転とかできてますか?

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりありますよね。わたしは半夏なんか名前わすれてしまったんですけど、それのんでました!!わたしもです!家族で遊んだ帰りに
    なりました!!💦💦買い物は近場のスーパーにいったり、市役所は、バイパス通らなくていい道を遠回りしていってます😭😭トンネルとかもにがてになりました😩😩

    • 9月16日
  • ママ

    ママ

    半夏厚朴湯ですかね??
    一緒です!精神科に初めて行って抗うつ薬と精神安定と眠剤を貰ったんですけど、副作用ヤバすぎて3日で飲むの辞めました🥲
    全く一緒ですね、、苦笑
    私も下道?普通の国道通って行ってます🥲国道すら怖い時あります😭渋滞の時とか、トンネルもダメです😞本当どうやったら治るんですかね、、今度バイパスの手前のコンビニまで行って、
    車の流れとか見てみてそれで帰る。みたいに少しずつ克服しようかなと思ってます🥲

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおです!!それのんでました!!なんでなのか、ほんとに謎すぎますよね🥺🥺もはや自分でも何が怖いとか全然
    わからないですよね💦💦😭
    ほんと、克服したいです🥺

    • 9月18日
  • ママ

    ママ

    一緒のやつですね!
    本当漠然と怖い。なので
    原因も分からないし周りにも
    何が怖いの?と聞かれても
    分からない。となるので困ります、。
    なるべくその怖いもの?から
    逃げないようにしたらいいらしいです💦少しずつ慣らすしかないですよね🤧

    • 9月19日