※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぼう
子育て・グッズ

3歳の男の子が大人の話を聞かない悩み。叱ってもスルーされ、イライラ。同じ経験の方、叱り方や対応方法を教えて欲しい。

3歳の男の子を育てています。
そういう時期なのか?と半ば諦めているのですが、もう一言でいうと、大人の話を聞けない。です。

お友達を叩いてしまった時、おもちゃを取り上げてしまった時、ちょっと待って欲しい時、危ないからやめて欲しい時、など、叱らなければならない行動をし、叱るわけですが…

本人は聞いているのかいないのか、わかった!はーい!って返事だけ。
スルースキル半端ないです。
怒られていても、次はアレしよ!とか考えてるの見え見え。
それについても叱らなければならなくなって、更にイライラの悪循環。

同じようなお悩み抱えておられる方や、うちもそうだったよ!って方はいらっしゃいますか?
叱り方をどうしているか、伝え方を変えた、など、対応を教えていただけると嬉しいです。

コメント

loamrve

知り合いのところが同じ三歳の女の子ですが、全く言うこと聞かず同じ感じでした!
ママは一生懸命怒っているのに全く変わらずでした。
私も出来たときは思いっきりほめてあげたり、色々と協力しましたがなかなか変わらず…
最近全く別人のようにちゃんと言うこと聞くようになり、聞いてみると私も前からダウンロードアプリ、鬼から電話っていうやつで鬼さんから電話かかってくるよ!!!怒
って怒ったら本当に怖いみたいで悪いことはしなくなったみたいです(>_<)
叱ってもちゃんと説明しても言うこと聞かない子は本当にきかないんだな…大変だな…と思ってました(>_<)
他のひとも鬼から電話使ってる人多いです(>_<)
全く参考にならないかもしれませんが(^-^;
一つの手段として…

  • かなぼう

    かなぼう

    お知り合いの方のお話、ありがとうございます!
    我が子と同じ感じの子もいるんだ!と思えたのが嬉しくて堪りません😭😭
    ほんとーに、こんな聞かん坊はウチの子だけだと思ってました😭💦💦

    お話を伺って、息子は怖いもの知らずなのだな!と感じました。
    怖い存在をどこかに作らないとダメなようですね…

    鬼から電話、前から知ってはいたのですが、あまり脅すのは良くないと聞いていたので、実は使ってなかったんです。
    しばらく様子を見て、イライラの限界を超えたら使ってみようかと思います!

    ありがとうございました!♡

    • 12月6日
  • loamrve

    loamrve

    大変ですよね…
    そのママさん見てたのですごくわかります…
    あんなにママ大激怒してるのに…なんで言うこと聞かないのかな…ママが怖くないのかな…
    私も一緒になってどうしたら変わるか考えてました(>_<)
    見てるだけで大変なのが伝わってきますもん((T_T))
    これじゃ毎日ストレス感じてしまうな…って、あ!下にお子さんいらっしゃるんですね?!
    上のお兄ちゃんは前からそんな感じですか?妊娠わかってからとか産まれてからですか?
    自分にそうやって目をひいてかまってほしいのかもしれないですね💦💦

    • 12月6日
  • かなぼう

    かなぼう

    優しいお言葉ありがとうございます😢✨
    そうなんです!ほんと母は大激怒なんですよ😠!笑

    これが、全然でして…。
    下の子が産まれる前から、ずーっと変わらずです😅

    • 12月6日
  • loamrve

    loamrve

    大変ですね😢
    でも友達のとこの女の子も全く言うこときたないです💧
    友達があまり強く怒らないからなめてる感じですが( TДT)
    子育てって難しいですよね…
    何が正解なんてないですしひとりひとりみんな違いますしね…

    • 12月6日
  • かなぼう

    かなぼう

    ほんとありがとうございます😢
    わたしは逆に言いすぎて、またアイツ言ってるわーと思われてしまっているのかもしれません💦

    子育て大変です😨難しい😱
    けど子供のために、頑張らなければ!ですね!🙌💕

    • 12月6日
  • loamrve

    loamrve

    我が家も周りは鬼から電話使ってましたが使ってません(笑)

    母は怒ると怖いとおもってるので(^-^;

    周りの方は鬼から電話反対派でなんか一つの案として出したのですがなんか申し訳ないです(^-^;

    • 12月6日
  • かなぼう

    かなぼう

    使わずに済むなら、越したことはないですけどねー💦
    子供たちそれぞれの性格があるので、見極めって大事ですね!

    いえいえ!
    わたしも色んな方法が聞きたかったので、とっても助かりました!
    お気になさらないでくださいっ😊

    • 12月6日
  • loamrve

    loamrve

    本当に性格だとおもいます!次女は活発で大変ですもん…
    鬼から電話は我が家はサンタさんから電話かかってくるやつ使ってます(^^)
    いいこにしてるこのとこにプレゼント持ってくるからね(^^)とか言ってくれるので(^^)

    ひとりひとり性格も違いますしひとりひとり育て方があるので試行錯誤するしかないですよね(>_<)
    でもいまだけですよ(*^^*)
    すぐあんなときあったなってなります(*^^*)

    • 12月6日
  • かなぼう

    かなぼう

    活発な子は大変ですよね💦
    うちも下の子が既に恐怖です笑笑

    サンタさん攻撃ですね!
    12月はやりやすいですよねー笑笑

    ほんと乳児期が懐かしいです♡

    • 12月6日
tokotoko

うちの子も同じですよ!最近少し良くなってきたかな?
そもそも、自己主張が出てきてくる時期ですし、成長過程で必要なことだと私は思います。
イライラしますけどね 笑
出来たことを根気よく褒めてますよ(*^^*)駄目なことは勿論叱ります。
スルースキル発動してる時は、逃がしません 笑
成長とともに少しずつ良くなると思いますよ(*^^*)
因みに鬼の電話は、自分じゃなく、他の子が悪い事してるのに、泣きながら必死に鬼くる!連れてかれる!辞めてよ!って泣き叫ぶ子を見て死ぬ程トラウマになる子もいるのだと怖くて使ってません(^^;
あれは可哀想というか見てるこちらがいたたまれなかったです(^^;

  • かなぼう

    かなぼう

    お話ありがとうございます♡
    一時のことを思えば、確かに良くなったような…。
    日々一進一退って感じです😰

    わかります!ほんま逃げないように押さえつけるレベルです!笑
    はーなーしーてーよっ!ってめっちゃ暴れますけどね😅

    わー😱怖がってますねー💦💦
    そーいうのを聞いたりすると、その子に合った叱り方があるんだろーなーと思いますね!うー難しい!

    もうしばらくは成長過程だと言い聞かせて根気よく付き合っていこうと思います!ありがとうございました♡

    • 12月6日
ミホコ

私は他の物に頼るのが嫌で、鬼アプリは使いませんでした。

親が本当に怒ったら、それこそ鬼になるってゆーのを教えてます。一番上の子はもうすぐ5歳ですが、今までに2回程外に出しました。(うちは一軒家です)
まさに発狂です(笑)
なので、よっぽどの時は「外に出すよ」と言います。

それから、一人で立てるようになってからは、怒る時は子供を真っ直ぐ立たせてから怒る様にしてました。
それが良かったのかは分かりませんが、話を聞く態勢みたいなものはしっかりしていると思います。

  • かなぼう

    かなぼう

    お話ありがとうございます♡

    外出しですね!わたし自身、やられた経験があります…
    うちは目の前が道路なので、その手法は少々厳しいですね😭💔

    小さい頃からの躾がしっかりしていらっしゃったんですね!
    聞いてくれている!って思えると、とても安心できて羨ましいです✨

    • 12月6日
はる☆ゆい

上の子10歳です。
みんながみんなではないと思いますが、男の子の得意技です、スルースキル(笑)
困りますよね。
うちの子はどんなにきつく叱ろうと、丁寧に言い聞かせようと、上の空が丸わかりでした。
聞けないんですよね…💦
でも、人を傷つけたときや人に迷惑をかけたときなどはこちらはスルーするわけにはいかないですしね。
うちもあの手この手使いましたが、恐怖感で言うことを聞かせても、また必ず同じことをします。
罰を与えるやり方も結局は効き目はありません。
親が感情的になったときは、説得力がないんでしょうね😣
結局は、きちんと座らせ、何がいけなくて、どういけないか、された人はどう感じるか、たとえ話などを出して自分に置きかえさせて話すことしかないなぁと思います。
今でもスルーしますよ😥反抗期に差し掛かっていることもあるでしょうが…。
子供にはそういうところがあるものだというのは自分も経験上わかりますしね😅
でも、ずっと言い聞かせ続けてきたことは息子も理解して身についてきてるので、親がぶれずに絶対譲れないことだけは根気よく言い聞かせ続けるしかないと思います。

  • かなぼう

    かなぼう

    お話ありがとうございます♡
    10歳!大先輩ですね!✨
    3歳とは比べものにならないくらい、反抗期、大変かと思います😓

    いやーもう主人もそうですが、男の子のスルースキルには、ほんとに困ります…呆れてしまいますね😰

    わたしだけじゃなくて、お友達ママやじぃじ、ばぁば、主人、義姉とありとあらゆる大人のお話が聞けないので、このまま大きくなってしまったらどうしよう、と悩みだけが膨らんでしまいます💦

    置き換えと言い聞かせですね!
    来年度の幼稚園までは少しでも良くなるように頑張ってみます!☺💮

    • 12月6日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    まだまだ幼くて、反抗期といってもささやかなんですけどね😊
    これから、でしょうね😖

    確かに男の子も男性も…呆れるくらいスルーしますね(笑)
    うちの子も、基本的に人の話が聞けなかったです😣
    今でもよく聞けているほうではないですね😢
    人に迷惑をかけることも、傷つけることもしない子には成長してくれましたが、その他はさっぱりです💦
    うちも置き換えと言い聞かせ、引き続きがんばります!

    • 12月6日