税理士のミスで育休手当が支払われず、対応に不満を感じる女性。税理士の態度に困惑し、社長に相談。支払いは来週になるとの回答。税理士の言動に疑問を持ち、アドバイスを求めています。
只今、育児休業中です。
税理士の方から5月か6月くらいに電話が来て、育休の手続きは完了したという連絡がきました。
7月に初めの育休手当が銀行に振り込まれるということだったので、8月の初めに銀行に行き振り込まれているか確認したところ、なんと振り込まれていませんでした。
すぐに税理士に確認の電話をしました。
しかし、担当の税理士の対応はあまりにも無責任な態度だったので、なぜこのようなことが起こったのか問いただし、話を聞くと育休の作業が途中で止まっていてしまい、振り込みができていなかったとのことでした。
呆れてしまいました。
私の会社で社長がお金を払って雇っている、担当の税理士なのですが、このような似たようなことが他のスタッフの間でも何回もあり、例えば給料の手当がついていなかったり、納税の請求書がきたりと、スタッフの間でも税理士に不信感をいだいていました。
こういうことがあったので、私も育休についてはいつ振り込まれるのか何度も確認を税理士としていたのに、結局は税理士のミスで約束の期日には支払われませんでした。
では、いつ育休手当が振り込まれるのかと聞くと来週には支払われるというこでした。
何度も税理士にそれは信用できるのかと確認しましたが、税理士は黙り込んでしまい、なぜ黙ってしまうのかと聞くと、今度は税理士が逆ギレ。
『そんなに信用がないのなら、育休手当はご自分でやってくれ。僕はあなたに雇われているわけではなく社長に雇われている。育休手当の手続きも隙間の時間で作業しているのでミスするのは当然。ご自分で育休の手当の手続きをやっていただくように社長に報告する』と言われました。
とても話になりませんでした。
とりあえず、来週には育休手当が振り込まれるようなので、電話はそれで終わりましたが、電話を切った後なぜ自分がそんなことを言われなければいけないのかと、悔しくて涙が出てきてしまいました。確かに私も少し興奮してしまい言い過ぎてしまったかもしれませんが、、、。
この事は涙が引いた後、社長に電話をして何があったのか、税理士に何を言われたのか全て話しました。
社長もとてもびっくりしていました。
社長からとても大変だったねと声をかけていただき、少しは救われました。
みなさんはたぶんないとは思いますが同じような経験ありますか。
税理士とはこういう人ばかりなのでしょうか。
何かアドバイスして頂ける方がいたらコメントお願いします。
長文でわかりにくいかと思いますがよろしくお願いいたします。
- ぴよ(2歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
税理士事務所で勤務してます。
育休手当の事務処理って、会社で行なうものではないのでしょうか?(違っていたらごめんなさい🙏)
イメージとしては、会社の経理の方が担当で、税理士としては管轄外なのかな、なんて思ったりもしました。
事務所には所長の先生をはじめとして、何名か先生が出入りされてますが、割と穏やかな先生が多いですよ☺️
所長の先生は、思い込みが激しいですけど、顧問先の方とは上手くやってるようです(外面が良いって事ですかね)
主さんの会社との事ですが、社長さんは別にいらっしゃるんですよね?
そしたら、社長を通してやりとりでも良かったのかな…とは思います🤔
はじめてのママリ🔰
税理士事務所で勤務しております💦
育休手当は上記の方がおっしゃる通り、会社の経理の方が担当することが多いです。
また、育休手続きや給料関係と言った手続きは本来税理士は管轄外です。そういった手続きなどは社労士がやるものです。社会保険の加入手続きも税理士がやっているのでしょうか‥?
今後もこう言ったトラブルが続くとお互いにとっても良くないので税理士とは別に社労士を雇っていただくよう社長に打診してみるのもいいかもしれません😣💦
-
ぴよ
歯科医院に勤務していて、社長と書きましたが社長とは院長のことです。
院長が経理事務所の会社からこの税理士を雇っている形になると思います。
院長も多忙なため、育休手当、その他給料などお金の事は全部この税理士に任せているようです。
なので育休を取りたいと申し出た時も、この税理士に任せれば大丈夫と言われました。
しかし、結果はこのような結構です。- 8月6日
-
ぴよ
たぶん社会保険の加入の手続きも税理士がやっているようです。
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
育休手当の手続きは、税理士の仕事ではないですよ。社長が、従業員の社会保険関係の手続きも行うよう、税理士と契約しているなら別ですが。
会社の総務や労務、人事担当者にやってもらうか、社労士さん雇ったらいいです。
その辺り社長がきちんと把握されてないと思います😅
-
ぴよ
上記に書きましたが、お金関係は全て税理士に院長が任せているようです。
たぶん社会保険も税理士がやっています。- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
その税理士は歯科医院の社員として雇用してますかね?それなら、従業員として社保の業務もできます。
それとも、歯医者と経理事務所は取引先や下請けみたいな関係ですかね?
その人が税理士と社労士、両方とも資格持ってるなら、いいですが…。
お話みると社労士さんの資格持ってなさそうだなと思いました🤔- 8月6日
-
ぴよ
歯科医院の社員としての雇用ではなく、たぶん下請けみたいな関係かと思います。
この感じだと、多分この税理士は社労士の資格は持ってないのかなとおもいました😭- 8月6日
ママリ
業務外のことを仕方なくやっているのかと思います。
税理士さんも、
何でこんなことまで…と思いながらされているのではないでしょうか?
言うべきは院長かと思いますよ。社労士さんを雇ってくださいと。。。
主さんの病院にある税理士んではなくて、
いくつも抱えている契約している税理士さんですものね。
そりゃ、税理士さんが気の毒だなって思いました。
ご自身でされた方が安心だし、早いと思います🙆♀️
はじめてのママリ
どっちもどっちな気もします。
最後の方の税理士の対応は良くないのですが、そもそも管轄外の仕事をさせられて、不備があったから怒られて言い返したくなってしまう気持ちは少しわかるような気もします。
トピ主さんが怒るべきは院長だと思いますよ。
なんらかの事情で税理士さんに任せたのであれば育休手当の申請が滞りなく実施されているか、確認するの院長の仕事です。
院長が他人事過ぎて一番ないかなーと思いました。
また、その税理士との契約内容によっては、院長以外の業務指示は受けられないなどの規定もあることもあるので、その場合は依頼も院長経由でなければなりません。
ぴよ
上記にはあまり特定されたくないので書きませんでしたが、歯科医院に勤務していて、社長とは院長のことです。
院長が経理事務所の会社からこの税理士を雇っている形になると思います。
院長も多忙なため、育休手当、その他給料などお金の事は全部この税理士に任せているようです。
なので育休を取りたりと申し出た時も、この税理士に任せれば大丈夫と言われました。
しかし、結果はこのような結果です。
退会ユーザー
他の方のコメントも拝見させていただきました。
なるほどです。
管轄外でも元々、その税理士の方がその辺りも詳しい方で有れば…ですけど、恐らくそうではないんでしょうね。
院長先生と税理士の方の繋がりにもよりますけど、あまりにも不都合が多いのでしたら、院長先生に提案されても良いかもしれないですよね!
主さんと直接やりとりは税理士の方が言うように、雇用関係ではないので角が立つかなー、と思います🤔
ぴよ
確かに税理士と直接やり取りするのは普通の会社ならあり得ないのかなと思います😓
ですが、院長に先にこの件を言ってもいつも税理士に電話してみてと言われるのと、院長が診療中の時間だったので直接電話するかたちになってしまったような感じです。
私も悪かったのかと反省しています。