※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

送別会の開催について、現在の状況や参加者の安全を考えて中止する方法を知りたいですか?

この時期の送別会について

最近またコロナが増えてきていつかかってもおかしくない状況ですが、そんな中ずっと延期になっていた私の送別会を開いてくれることになりました。
それが決まったのが1ヶ月以上前で今ほど爆発的な増加がない時だったのですが
今の状況を考えると妊婦が7〜8人の会食に参加するのは危ないなと思い始めました。
かと言って私のために開いてくれているのでこちらから、はっきりとお断りすることができません。
ここ1ヶ月殆ど家から出ていないのでわからないのですが
今は前のように国から4人以上の会食は制限されていないので
お店側も特に大人数の会食を禁止などはされてないんでしょうか?
遠回しに伝えてはいるのですがなかなか伝わらないようで何か中止にする良い方法などあれば教えてください。
因みに送別会はお昼に少し良いところのランチをするそうです。

コメント

まほ

感染者数が激増している今の時期の会食は避けたいですよね💦‬
妊娠中となれば、尚更だと思います!!

遠回しに伝えてもお相手に伝わらないのであれば、嘘をつくのも必要な時もある!!と割り切って、嘘をつくのはどうでしょう?
例えば、「子宮頸管が短くなってきていて、入院するまではいかないけど、自宅で出来る限り安静にしているようお医者さんに言われてしまったので…」とか🤔

何とか回避できると良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    嘘はよくないかなと思っていましたが嘘ついてでも欠席したいと思います😔
    ありがとうございます🌷

    • 8月6日
きこりん

通っている産婦人科から会食禁止の指示が出ているとか嘘をついてでもお断りするべきだと思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌷
    やはり嘘でもお断りするべきですよね😞
    せっかく開いてくれたのに申し訳なくてなかなか言い出せずにいます

    • 8月6日
  • きこりん

    きこりん

    わかりますよ😥でもこれではじめてのママリさんが感染でもしたら主催者側にもっと迷惑をかけると思います❗️

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
deleted user

妊娠中なので、調子わるいからと言えばしょうがないねで、終わる気がします🫣
とはいえ、相手側から中止といわれた方が楽ですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがしょうがないで終わらない癖のある職場で💦
    でもそんなだからコロナでも関係なしに会食しようと思うんでしょうね😔
    お断りの方向で考えて見ます
    ありがとうございました🌷

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

何かしら理由をつけてお断りした方が良いですよ!
私も6月末に送別会ありましたが、(私を含め数名の)
参加を断り、その後その送別会でクラスター感染起こったと後日聞きましたので・・

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそれは断って良かったですね😖
    今はコロナくらいって思ってる人が結構増えてきた気がして私みたいなのは過剰に反応し過ぎているのかと思いました
    でもやはり断る方向で行こうと思います😞

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の時も私含めて2名がコロナ理由の欠席で、かなり少なかったです😢
    ですが、結果的には断って本当に良かったと思うので、、
    今医療も逼迫してますし、もしものことがあったら怖いですよね💧

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりコロナ理由の欠席の方いますよね
    ありがとうございます😊

    • 8月7日