※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビビ
家族・旦那

旦那を些細なことで怒らせてしまい、反応がなかったために言い争いになりました。娘の体調も悪く、ストレスが溜まっています。どうすれば良いでしょうか。

些細なことで旦那を怒らせました。

ほんとちっぽけで恥ずかしいのですが、
夜炊いた炊き込みご飯を旦那によそった分から
少しちょうだい〜と二口ほどもらいました。

そのあと、はいと言って渡したんですが
2回か3回声をかけても受け取らず反応もなく
バクバクと食べていました。
すると、「そんなに食べるの?」と言われたので
「さっき声かけたけど反応ないからいらないのかと」
と言い「まだよそればあるから!」と言ったのですが
きめっこをして、いらない、と怒ってしまいました。

え、そんなことで怒る?と内心びっくりしたのと、
ばんばん扉を怒って閉めたりしていました。
(今日仕事で嫌なことがあったらしく、それも関係してるかもしれませんが)
今朝から娘の発熱が重なり、午前休を取ってもらって
病院に着いてきてくれていました。
娘の寝つきも悪く私も少しイライラした口調になって
しまっていたかもしれなくて‥今更反省。

先程寝室に来た旦那、まだ怒っててこっちまで
イライラしてしまいます。外に出てリフレッシュしたい‥
今は熱は下がっているけど、具合悪い娘を置いて外に
出るなんてことは許されないですよね。
なんかほんと、疲れました(笑)

コメント

りーまま

お互いイライラすることもありますよ☺️
明日、昨日はごめんね🥺と言ってみたらどうでしょう。

  • ビビ

    ビビ

    旦那の方から謝られて、朝仲直りしました!ありがとうございます😭😭

    • 8月6日
  • りーまま

    りーまま

    よかったです♡☺️

    • 8月6日
めいりーマ

全然関係ないのですが、きめっことは何でしょうか?🥺

  • ビビ

    ビビ

    拗ねるって意味です。
    方言が無意識に出てました。
    すみません💦💦

    • 8月6日