※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

長時間の立ち仕事や残業が続き、妊婦の女性が困っています。異動や時間外労働の縮小を希望していますが、対応が難しい状況です。休職も検討中で、診断書の取得について相談しています。

休職も異動も残業も減らせず八方塞がり状態で困っています
現在12週の初出産・高齢出産の妊婦です

薬局勤めなので長時間立ち仕事、重いものを運ぶ、休憩中も呼ばれる業務です。また、所属していた店舗が残業が多く資格持ちが私を含めて2人しかいないため、何かあった時に急に休めない(もちろん遅刻・早退も営業ができなくなるため無理)ため、心拍が確認できた段階で人員の余裕がある又は残業が少ない店舗へ異動願いを出していました。上司も上に理由と共に希望を出してくれましたが、未だ異動できていません。(業務上、在宅はもちろんできません)

つわり、微熱、腹痛、出血もあることから、異動はできなくとも時間外労働の免除又は縮小と、深夜時間帯を減らしてほしいと伝えましたが、地区内での人員の確保が難しい為しばらく対応できないと言われました。それどころか、コロナで陽性者や濃厚接触者が地区内で増えた為、ただでさえ残業が多いのに他店舗への応援で、より残業や深夜帯が増えてしまいました。残業は現在予定しているだけで30時間あるので、実際はもっと増えます。残業や深夜帯は診断書がなくても要求できるはずなのに、全く対応してもらえないどころか負担が増してきています。上司も、上司の上司も「無理しないで」と言いますが、それならそもそもシフトをどうにかして欲しい。1人だけの体なら無理して働きますが、今はお腹にいる赤ちゃんにどの程度の無理で影響が出てしまうのか怖くて仕方ありません。

何回か腹痛や出血で赤ちゃんの危機を感じたので、いっそのこと無給でもいいから休職できないかと思い人事にも相談しましたが「人員配置の権限は現場にあるのでこちらからは何もできない」「休職するなら診断書をもらってください」と言われました(母健カードも聞いてみましたが意味はなさそうです)
幸いと言っていいのか不幸なことになるのかわかりませんが、今のところ赤ちゃんは順調で私自身入院するほどつわりも酷くありません。敢えてあげるなら若い頃からのヘルニアのせいか腰痛がつらくなってきてるくらいです。
なので診断書をもらうという発想がそもそもなかったのですが、このような状況の場合、何か理由をつけて診断書は書いてもらえるのでしょうか。
健診で通ってる病院は、院長先生以外は何人かの先生が契約で来ているような所で、毎回違う先生かつドライな感じなので、こういった内容で相談していいのかも戸惑っています

10数年働いたところなので退職は考えていません。年齢的にもスキル的にも、正社員で転職はできないと思っているので産休後は復帰を前提に考えています

長くなりましたが、このように特に経過に問題がなくとも何らかの事情で診断書を書いてもらって休職した方いらっしゃいますか?
また、休職はせずとも◯◯したら業務内容改善してもらえた
という方いらっしゃったら教えてほしいです

宜しくお願いします

コメント

ゆず

毎日お疲れさまです。
人員的にも中々改善ができずとのことですが、診断書(母権カード)を提出すれば休職させてもらえるのですかね?

今でしたらコロナを理由に母権カードを書いてもらうことができるはずです。
母権カードも診断書と同じような扱いになるはずですので、体調面で問題がないならコロナ関係で書いてもらうしかないですかね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    変な話なのですが、ちょいちょい休まれるよりも休職になった方が近隣地区から人を引っ張ってきたり、採用がかけられるので会社としても「休め!」とは言えないけど人員調整しやすいんです(・_・;でも規定として休職するには診断書が必要…
    会社が母権カードに馴染みがないのか、「こうこうこういうのでも対応できると思うんですが…」と伝えたら「たぶん出してもらっても結局診断書が必要になると思います」と回答されました。
    コロナ関連も考えたのですが、職業柄理由にするのが難しく…でも最終手段として取っておこうと思います!

    • 8月6日
ミミ

出血あるなら
なんとか診断書書いてもらえないんですかね🤔
自宅安静みたいな、、
先生が大丈夫って言うなら諦めもつきますね、、
ちなみに吐き悪阻で血まで吐いてました、立ちっぱなしフルタイム製造業、重いもの運んでましたが、赤ちゃんに影響はなかったです!
中期から後期以降夕方になるとおなかもよく張ってきましたが立ったまま手を止めて軽く深呼吸して乗り切ってました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    結局早退や休みをずらすことができなくて、いつも出血してすぐには受診できないせいか大したことないレベルなのかわかりませんが「あー出血の跡ありますね。今は止まってます。気をつけてね」くらいで終わるので、安静まではいかないレベルなのかなと思ってましたが、そこも少し心配してます。

    吐血レベルですか!?ミミさん凄すぎます😭製造業で後期までなんて凄すぎる…!
    お客さん基準で仕事が進むので、雨の日は張ってきたなーど思ったら裏で事務処理して少し休めるんですが、混んでくるとお客さんを止めるわけにもいかず休みたくても休めない状況からの出血&腹痛が多くて困ってます

    • 8月6日
  • ミミ

    ミミ

    吐くものもなくなって胃酸でやられてたみたいです🤣
    今の時期に腹痛もあるのでしたら心配ですね
    母子連絡カードはそう言う会社に対して少なからず効果があると思うので提出した方がいいと思います🥺
    診断書=一定期間休む
    母子連絡カード=医師の記載内容に対して時短勤務可
    母子連絡カード=診断書と同等の扱いです
    厚労省の母子連絡カードの扱いの詳細をプリントアウトして一緒に提出してみては?😭

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃酸は喉がヒリヒリするし、吐き終わった後も不快感が残って本当につらいですよね😭あれがしょっちゅうになると血が出てしまうんですね…恐ろしい!😱
    一応そういうものがあると知った段階で厚生省からプリントアウトはしたんですが、結局業務内容的に対応できるものがほぼないのと、肝心の人事が「それだと多分無理」感を出してたので早々に諦めてました。
    もう一度業務軽減をお願いするにしろ休職するにしろ、今度はちゃんと正式な書面で出そうと思います

    • 8月6日
deleted user

出血があったらヤバくないですか?😢
病院で相談したら診断書書いてくれると思いますよ。それで安定期まで休職したほうがいいと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    母子健康カードは書いてもらって出したほうがいいと思います。残業、深夜残業免除を正式に申請する。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    出血もどの程度までなら大丈夫なのかがわからないのも不安で…初期は時々あるとも見たんですが、いつも出血直後に受診できないので塞がった状態でしか診てもらってないせいか本当に大したことないレベルなのかも分からず…結構先生によって「出血したらすぐ来て」「こんくらいなら気にしないで」と違うのも悩みポイントです

    おっしゃる通り、それなりに上司を信頼してたので今まで口頭とメールでしか伝えてませんでしたが、何も改善しないのであれば正式な書類で出すのも大切ですよね

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産婦人科の医師も患者の生活があるので、むこうから診断書(仕事は休職)を出す提案はしづらいと思います。出してほしいならこちらから依頼&期間も指定
    したら出してくれると思います。私は妊娠出産3回していますが、妊娠中出血したことはないです。出血したら驚いて仕事は速攻休むと思います。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出血したことないんですか!?そして3回もこんな大変な経験をされてるなんて…本当に尊敬します。第一子を妊娠して、初めて第二第三子を考える親御さん達のタフさを考えると尊敬の念が湧かざるを得ません
    たしかに普通に考えたら、傷病の対象になったとしても給与は減るし、場合によっては無収入になる方もいますもんね。そこの事情は全く思い付かず、「言われないならこれは大したことないんだ。甘えだったな」と自己完結してました。
    今度はちゃんと自主的に依頼して、ダメなようだったら母健カードか別の科で相談してみます

    • 8月6日
deleted user

私も薬局(ドラッグストア)勤めです🍀*゜現場ではなかったですが何かあれば(謝罪対応や金銭トラブル)呼ばれるし休日も電話がかかってきたりもしょっちゅうです😤
色々と面倒だったので妊娠報告して、その際に配置転換や時短もお願いしましたが棄却されたのでその1週間後から産休まで休職して傷病手当金の申請しましたよ:︎ִֶָ 𖤐៹

診断書は、産婦人科から貰う必要は無いです😓腰痛が酷いなら整形外科とか。悪阻で貰うなら産婦人科になりますが😅

私はめまいや立ちくらみ、耳のつまりがあったので耳鼻科で診断書を書いてもらいました🙋‍♀️

極論を言えば精神科や心療内科に行ったら診断書は貰えます(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    そのポジション、時間も曜日も選ばず店舗が稼働してる限り常に何かある可能性がある1番ツラいお仕事…!!いつも時間外に連絡してしまい、申し訳ございません!(代理謝罪)
    そのスピード感とフットワークの軽さ、さすがです😳
    「産婦人科からもらう必要がない」目から鱗でした。精神科や心療内科は今までかかった事がなくてハードルが高いですが、そう言われてみると大抵休職する方は精神科でもらってるイメージですね。元々低血圧なのもあり、めまいや立ちくらみも時々あるので産婦人科がだめだったら耳鼻科や整形外科で書いてもらうことも考えようと思います
    ちなみにそのような場合、どのように先生に診断書をお願いしましたか?業種が同じなので教えていただけると大変ありがたいです

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね🥶マネージャーになってしまったので致し方ないんですが……妊娠中はさすがにと思って休職を選びました😌わざわざ謝罪だなんて🙏🙇
    初産だったのでどこまでが大丈夫なのか判断し兼ねる所があったので早かったですね笑(会社の対応が気に入らなかったのも大きいです😤🤣)



    そうです😅うちはメンタルやられて精神科から診断書貰ってくる従業員が多いです( *_* )なので敷居が高いかもですが最終手段としてはアリかと思います(>_<)

    私も耳鼻科が産まれて初めてでしたが初診でかかったときに妊娠中で症状が出てて辛いので診断書を書いて欲しいと伝えましたよ(*´ω`*)そしたら産休分まで書いて貰えました🙌

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うぅ…本当にマネージャーの方々には緊急時の対応から売上のことまで色々とご迷惑をおかけしております🙇現場とはまた違うお客さん次第店次第なところもありますし、何より精神的ストレスは現場の比じゃないと思います。胎教によくなさすぎますね💦そしてそんな立場でも、やっぱり業務改善はお願いしても無理だったんですね…なんですかね、業界全体の悪いところなんでしょうかね😑

    診断書のもらい方、丁寧に教えていただきありがとうございます。耳鼻科の先生もきっと良い方だったんですね😊
    産婦人科に相談してダメなら整形外科か耳鼻科、最終手段は勇気を出して精神科も検討してみます。はじめてのママリ🔰さんの回答を読んで、いつもの「人が足りてないから頑張らなきゃ、皆大変なんだから、頼まれてしまったから」の考えは今までだったらよかったけど、お腹に赤ちゃんがいる今はある程度見切りをつけて制度を使い無理なものは拒否しないとダメなんだなと気付かされました。
    業務改善願いをしてから1ヶ月は待ったので、もう休職の方向で進めようと思います😊

    • 8月6日
ポポラス

診断書書いてもらった方が良いです。腹痛や出血なら頼めば診断書もらえます。上手いこと言いましょ!
私も同業者です。客商売なのでそんな感じになっちゃいますよね。。
姉も同業者ですが妊娠中正社でちょいちょい出血しながらもフルで働いてて32週頃に大出血からのMFICUに入り、生まれるまで1ヶ月以上入院でした。赤ちゃんは37週までお腹にいれて無事産まれましたが、こういうこともあります😢


てかその環境、子育てしながらやれる環境ですか?夜診のあるクリニック門前でしょうか?復帰したとして時短とれますか?😰
働かないと生活が立ち行かないなら、パートでフルで働くだけでもだいぶ違いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    同業からの経験談、大変ありがたいです。そうなんです…お客さん次第…客商売の宿命なので仕方ないのはわかってるんですがそうも言ってられない
    お姉様ご無事でよかった😭でもこの環境だと本当に急に起こり得ることですもんね…お姉様の大出血時の心情を思うと心が痛いです。無事に産むまでも大変だったと思いますが、本当に赤ちゃんも無事でよかったです。
    腹痛、出血もほぼ健診時にはあった状態で行くので一応「◯日前に腹痛と出血がありました」とは先生に言ってるんですが、やはり「下さい!」とハッキリ言わないとダメなんですね🤔

    うちの会社の変な所なんですが、近年「子持ちに働きやすい会社」をアピールしたいせいか、妊婦には全く優しくないですが産まれたら小学6年まではわりと融通がきくんです😓(今のところ)
    なのでパートになることも考えたのですが、とりあえず正社員でやれるうちはやってみようと思ってます。

    • 8月6日