※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
朔仁ママ
妊娠・出産

無痛分娩のタイミングや計画分娩についての質問です。自分の都合で産む日を決めることは可能でしょうか。計画無痛分娩は38週頃になる見込みですが、予約枠の限りがあるため実施できるかは未定です。計画自然分娩もあるのか気になっています。

【無痛分娩について】
【無痛なしの計画分娩について】

無痛分娩って、陣痛が来たらすぐに麻酔を使うんですか?✨

計画の場合だと、促進剤と麻酔を同時に使う感じですか?それとも、ある程度陣痛が来てから麻酔を入れていくかんじですか?😱

無痛なしの計画分娩はどのような場合ですか?✨(例えば、逆子の帝王切開とか、母子に異常があって、37週を待ってすぐ産みましょうとか、予定日過ぎてるから41週過ぎたら帝王切開しましょうとか以外に、自分の都合でこの日に産みたい!!!とかも可能なんでしょうか??)


現在まだ妊娠初期です。3月頭が予定日です。
もちろん、お産は赤ちゃんと私のタイミングで、、、というのは分かっているのですが、上の子の行事や、夫の仕事の都合(元々年度終わりは毎年出張があります)で、できれば2月末に産まれてくれたらなぁ~~なんて思います。

いま通院してる病院では計画無痛分娩なら38w頃に出産になるので、2月下旬になると思われます。
ただ、無痛分娩は予約枠が限られていて、現時点では必ずしも実施できるかは分からないと言われました💦

無痛分娩でも本陣痛がきて1~3時間してから麻酔を導入するというレポを見たことがあります。
1人目の出産が、初産でも2時間のスピード出産だったので、麻酔使う前に産まれたらどうしようとか、逆に麻酔つかうことでお産が長引くのも怖いなとか、
交通事故で腰や背骨を骨折したことがあるので、麻酔ちゃんと効くのかな(万が一に備え1人目の時にレントゲンとか撮り麻酔に問題はないと思われるとは言われてます)と不安もあります。


ふと、無痛じゃなく、計画自然分娩(促進剤とか)なんてあるのかなと思って質問してみました。
私の都合で、ワガママに誕生日を決めるみたいで赤ちゃんには申し訳ないのですが、、、

コメント

ママリ

計画無痛分娩は、前日や朝に腰椎麻酔のチューブを入れます。促進剤開始し、陣痛がついてきて子宮口が開いてきたら麻酔開始です。

無痛なしの計画分娩もありますよ。麻酔の処置がないだけで、子宮口広げるバルーンをいれ、促進剤開始です。

うちは実家・義実家に頼れないので、夫がいないときに陣発したら上の子を誰もみられなくなるので、計画分娩です😃

SU

無痛の種類も色々あるらしく病院によって方針違うみたいです!無痛じゃなく和痛というとこもありますし、本当色々です!
計画分娩もありますが、してるとこ、してないとことあるみたいなので、通われてる病院に確認してみるといいかと思います!
まだ病院探してる最中なら方針を調べてからのほうがいいですよね😊

はじめてのままり

計画無痛で産みましたが
入院してすぐ麻酔の処置して
子宮口開かせる前から麻酔使ってたので
全く痛くなかったです🙆🏻‍♀️

めぃ

昨日計画無痛分娩しました‼︎
私の場合は2日前に3cm開いてると言われ昨日に決まったのですがまずバルーン処置してバルーンが抜けて子宮口が開いてきたら麻酔して出産でした‼︎
バルーンやグリグリは麻酔してなくて痛かったです‼︎
出産は楽でした☺️