
家族の中でコロナ陽性者が出ており、無症状の末っ子の対応について悩んでいます。自宅待機の日数が延びることに困っています。抗原検査を自宅で行うべきでしょうか。
5人家族で
私、主人がコロナ陽性で
上の子2人も発熱しています😭
きっと感染しているんだと思います。
末っ子はなんの症状も出ておらず元気なのですが
上2人がコロナ陽性だった場合隔離ができないので
自宅療養の10日を終えてから➕5日間は
自宅待機になるんですよね?😭💦
もういっそ無症状の陽性とかじゃないと
自宅待機の日数もぐんぐん伸びていくし
会社にも迷惑かけるし気が滅入ります…💦
症状が何も出ていないと検査も受けられないと思うので
自宅で抗原検査とかした方が良いのでしょうか…
- n(2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも5人家族で、2人陽性、発熱した2人陰性、元気な子陰性でしたよ💭
うちの地域は同居家族に陽性者1人でも出たら無症状でも検査して貰えました!
保健所に電話されてみてはどうですか?
n
保健所に電話してみましたが
同居家族でも症状が出たら受診
無症状だと様子見と言われました😭