![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんのお昼寝と夜間授乳について相談です。授乳回数やお昼寝の回数、夜間の授乳について教えてください。辛い状況で悩んでいます。
4ヶ月のお昼寝と夜間授乳について皆さん教えてください。
4ヶ月の娘を完母で育てています。
3ヶ月の終わり頃から、日中なかなか授乳をしても片乳2,3分飲んで喋り始めてしまいなかなか飲んでくれなくなりました。
4ヶ月の検診の体重測定では、1ヶ月で350gしか増えておらず…😭😭一応成長曲線の真ん中なので問題ないと先生に言われましたが、暑いですし脱水症状にならないか心配なのでなるべく飲んでほしいです。。
ただお昼寝をした後は寝ぼけているのでしっかり方乳10分は飲んでくれるので、いかにお昼寝と夜間で飲ませられるか!と私の中で勝負になっています。
ですが、ママリを見ているとお昼寝は2回だけ、夜間はまとまって寝てくれる!なんて方が多くて驚いています!
うちの子は、朝5時半に起きて8時頃に朝寝をして、10時、12時、14時、と大体お昼寝を3回して18時にお風呂で20時までには寝ます。
夜は23時、2時、4時と起きるので片乳10分飲んでいます。(夜間は片方飲んで寝てしまいます。)
私自身母乳過多なので飲んでもらわないと張ってしまって辛いです😭
4ヶ月でこの回数は夜間授乳しすぎでしょうか?💦
元々あまり泣く子ではないので、こちらがそろそろかな?というタイミングで授乳しています😭
みなさんのお昼寝の回数と授乳の回数など教えてください😭
細切れ睡眠4ヶ月目でそろそろ辛くなってきました😭
お昼寝時も布団に置くとすぐ起きてしまうので常に抱っこしています🫠全然お昼寝が出来ないので本当眠いです🥱
- はじめてのママリ(妊娠20週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お昼寝は3〜4回、授乳回数は5〜6回(夜間授乳は1〜2回)です!
寝る時間は20〜21時半、起きる時間は6〜8時くらいです!
日中飲む量が少なかったりすると夜間お腹が空いて起きると聞いたことがあります😥
あと、おっぱいが好きな子は回数多くなるとも...
わたしも母乳過多なので、左右5分×1クールの合計10分、欲しがれば2クールするようにして、均等に飲ませています🙋🏻♀️
乳腺炎予防しています!
同じくお昼寝は置くと起きるので抱っこで寝てもらっています😂
はじめてのママリ
授乳回数5〜6回なのですね🙄
そうなんですか!?
だから夜中も頻繁に起きるんですかね😭
早くまとまって寝てほしいです😭
私は産後1ヶ月で一度乳腺炎になってしまいました🥺
全然飲んでくれないので母乳がシャワーのように出て娘の顔にかかってしまう事がしばしあります…😅
抱っこだと自分は寝れないですし何も出来ないですよね🥱
でもこれだけ抱っこ出来るのは今だけだと思って頑張ります😂