※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

1歳半の男の子について、不安要素としてバイバイしない、喃語がない、発語がないなどがありますが、コミュニケーションを取る能力や遊びの好みもあります。不安を感じている方がアドバイスや共感を求めています。

1歳半の男の子がいます。

下記状況なのですが、断言できないとはいえ障害などの不安要素があると思いますか??

【不安点】
バイバイしない
喃語なし基本無口、最近やっとあっ、んーを言う
テンションが上がる時は、あっあー!!って嬉しそうに言葉を発する
モノマネ少ない
最近寝室に行くのを嫌がり寝るのが22時23時になる
発語なし、パパママすらも言わない

【できる点】
表情でコミュニケーションを取ります(出来たことを得意げに顔を見てきたり、悪い顔の時はニヤニヤしてきたり、私が携帯をいじってると顔をのぞいてきてニヤニヤしたり)
かくれんぼやいないいないばぁ的な遊び大好き
〇〇どれはできないが、指差しはします
最近ちょっと言葉を理解?お茶飲んで、オムツポイポイは気が向いた時だけ〇
自分が見たい番組じゃないと、怒ってチャンネルを渡してくる
(その他、基本喋れないので腕を引っ張って誘導されます)
手は繋いで歩いてくれる
最近赤ちゃんを見るとしゃがんで、指差したりします

なんか色々不安になってしまって。。

どなたかアドバイスもしくは、同じような方がいればコメントお願いします。。。


コメント

deleted user

単語、発語がなしとなると怪しいかなとも思います。恐らく1歳半検診はクリア出来ないと思います💭

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    先日検診でしたが要フォローとされました。。

    • 8月4日
ママリ

喃語も危ういとなると1歳半検診で引っかかるかなぁと思います🥺
成長が遅い子は遅いので2歳までは様子見ってなるかもです!
ある日から急にたくさん出来るようになったりもしますしね😆

根気強く教えてあげましょう😆✨
バイバイとかはママさんがお子さんの手を持って動作を教えてあげてますか?
見せて真似させるよりその方が動きが習得出来ると思います😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    健診は病院でしたが見事に引っかかりました。。ただ、先生の顔見た途端ガン泣きでまともに出来ませんでしたが。。

    バイバイもずーっっと教えてるのですがダメで…たっまーにアンパンマン見たり電車見たりする時にそれっぽい手の動きはするんですけれど…

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ


    娘も検診系は全部ギャン泣きです🤣
    なので普段の様子を私が離してそれを聞いて判断されるって感じでした!
    息子さんが泣いてなくても発語で引っかかってたかなとは思います🥺
    はじめてずかんとかの音が出る図鑑系で言葉を毎日聞かせるのはどうですか😊?
    言葉を聞かないよりは聞いた方が絶対いいので🙆🏻‍♀️
    娘も図鑑でたくさん言葉覚えましたよ😊


    そうなんですね😊
    私は娘と息子にバイバイ教えなきゃーって時期は、テレビとか見て「ばいばーい👋」って言いながら毎回子供の手を取って振ってあげてを毎日繰り返しでした!誰かにあった時もです!
    最初は横に振るの難しいので縦に振らせると覚えるの早いかもです!(机を叩く感じに縦にです🙆🏻‍♀️分かりずらかったらすみません🤣)

    • 8月4日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    娘さんも検診系はギャン泣きなんですね😭

    はじめてずかん!ありがとうございます!後でポチりたいと思います笑
    バイバイも毎回Eテレ後だったりお別れの時はやってるんですけど全くって感じで😭

    色々アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 8月6日
マママリ

うちの子に似てます。
一才半検診では指差しなし、発語なし、積み木×で何もできませんでした。
その頃私もかなり心配していたのでお気持ちわかります。
不安でこちらでも質問したことあるのですが、不安を煽るようなことを言う人が結構いて、悲しくなるだけでした。
発達が遅いお子さんのママってあまりいないんですかね?😅

うちの子は秋に発達検査を受ける予定になっているので、大丈夫ですよ、とは言えないのですが
でも、今の息子を見てると発達障害とは思えません。
2歳半頃から一気に言葉が出てきており、最近は2語文も出始めているからです。
うちの子は1歳8ヶ月頃に積み木と指差しができるようになり
1歳11ヶ月でバイバイを手振りつきで言えるようになりました。
パパは2歳頃、ママは最近やっと言えるようになりました。
こちらの言うことはほぼ理解してます。
YouTubeは発語に良くないと見させなかった時期もあったんですが、あんまり意味があったとは思いません。
今YouTube見て新しい言葉をどんどん覚えています。
定型発達では確かにないですし、遅いとは思います。
だけど、3歳まではゆったり待っててあげていいんじゃないかなと思います。
発達障害だった場合、育てていて違和感がすごいみたいなので(身内にいます)なんとなく意思疎通取る気がありそうだなっていうのが感じ取れていれば
遅めの子なんだなーって思っていていいのではないでしょうか。
周りと比べるとママが辛くなるだけだと思うので、お子さんと楽しいことたくさんして、笑顔に癒されてください。
気がついたら色々できるようになってるはずです😊
長々と失礼しました。

はじめてのママ🔰

優しいコメントありがとうございます😭

そうなんですよ!本当に、同じような境遇の人が意外といなくて。
歩けなかった子も含めて1歳8ヶ月頃に色々出来てくるお子さん多いですよね😳

うちは初めての子供ってのもあって、色々不安になってしまって😭

パパママって言ってもらえるの嬉しいですね😫

うちも早く言ってもらえる事を祈ります🥲