※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

食費を削る工夫を相談します。旦那の収入のみで生活中。不妊治療費がかさむため、無駄遣いを減らし、食費を工夫して節約中。

やばいお金ない!ってなってます💦
食費を削るのに工夫されてることありますか??

妊娠してから食べれるものが日によって違って普段買わないゼリーやスポーツドリンクの購入だったり、旦那や母に買い物を頼むことで、いつものやつと違うから高いなぁ💦みたいな出費があったり、、、

妊婦健診もこれから始まるのとこれはまだまだ先ですが赤ちゃん用品やお部屋の改造などで出費ありますよね〜😯

わたしは専業主婦なので旦那のお給料のみでここ2〜3ヶ月はひと月あたり35万円前後の生活をしていますがこのまま続けるのはダメだなと思ってます。
なぜ35万円も?というと、不妊治療で体外受精をしていたので移植周期、採卵周期は月10万円前後の支払い、今は妊娠しているので自費になり、週一回の受診で出される慈悲のお薬と診察で2万円ほど×4週間で10万円😅

もう不妊のクリニックは明日で卒業なのでここから引き締めてやっていこうと思ってます!
お菓子買ったりとかの無駄遣いも多いので、そこをまず削ろうと思ってます!
幸い旦那は、カレー3日連続とかシチュー3日連続とか全然ありだしむしろ嬉しいよー!って言ってくれてます🥺

食費を削るのにどのような工夫をされていますか?

コメント

ママリ

食費削りたいときは麺類とか丼物にしてます!!笑

パスタとかは野菜とか入れれば栄養も取れてお腹いっぱいになるし!!

あとは買い物は、一週間のメニューを決めて基本週1でまとめて買ってます💡
何回も行くとついつい買いすぎるので💦

  • ままり

    ままり

    麺類丼ものいいですね💓大好きです!

    何回も行くといらないものまでポンポン入れちゃいますよね😅笑
    週一わたしもやってるんですがやたら買いすぎて8000円とかになっちゃうんですよね、、、🤐

    • 8月4日
♡♡

家庭菜園、2度使える野菜で節約、カサ増しメニュー、安いお店でまとめ買いして小分け冷凍、とかですかね..🤔
あとは〇〇の素(麻婆豆腐の素とか炊き込みご飯の素とか)は買わないで自分で味付けしてます!🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    家庭菜園は天才的発想です✨
    素って結構高いですよね💦
    一回分とかで198円とかしますし、それなら作った方がいいですしそのお金で野菜やお肉まだ買えますもんね!!

    • 8月4日
はじめてのママり🔰

タンパク質は納豆、たまご、鶏肉、豆腐を乱用😊お魚はあらや今の時期アジとか安いのでよく買います。

お米はふるさと納税で頼みます。

  • ままり

    ままり

    わたしも納豆卵鶏肉豆腐大好きです!💓
    ふるさと納税などでお米頼むのめっちゃいいですね✨✨!
    わたしもふるさと納税重い腰を上げてやらないとです💦

    • 8月4日