※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰り出産をしないことについてです。出産後実家に帰る予定でしたが、…

里帰り出産をしないことについてです。

出産後実家に帰る予定でしたが、実家の方でコロナが出てしまい、自宅で旦那と2人で1週間過ごしていました。
来週から実家に帰っておいでと母から連絡がありましたが、正直私の気持ちとしては帰りたくないです。
理由は、旦那が育児に参加したいという気持ちを持っており、それを踏みにじってしまうが嫌なのと、間取り上生活がしづらいということです。
産院で過ごした1週間、自宅で過ごした1週間、そしてまた次は実家にとなると環境の変化も嫌です。
母に伝えると案の定、孫の顔も見せないってことね。親不孝。好きにすればと言われてしまいました。

結局は帰ることになりますが、もちろん旦那は帰ってほしくない様子ですし間に挟まれて辛いです。
お宮参りまでなので2週間程ですが、、、

実家と自宅の距離は車で10分です。
見せに行くし何かあったら頼るとかじゃ我儘すぎるのでしょうか。
母の言っている意味は理解できますが、自分の気持ちと折り合いがつかず。

同じような方いらっしゃいますか

コメント

ママリ🔰

車で10分の距離なら、お母さんに昼間通ってもらうというのは無理そうなのでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都合いい時だけ来てほしいなんて大人の言うことじゃないと言われました…

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

わたしも、車で10分なら、里帰りではなく必要な家事だけお母さんにお手伝いしてもらったらいいと思います。
上の子いないんですよね?

なんか癖のあるお母さんみたいなので実家に帰るより自宅にいる方が精神衛生上いいんじゃないでしょうか。
里帰りしなくて親不孝って何なんでしょう…自分の赤ちゃんみたい欲を満たしたいというか…自分の思うように子ども(主さん)を動かせたいだけのように思いました。
子離れ親離れする良い機会になるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母の生活もあるのに都合いい時だけ来てほしいなんて大人の言うことじゃないと🥲上の子は居ません。

    実家は2階建てでもあるので抱っこして昇り降りも嫌ですし…。孫の顔すら見せないなんてあり得ないと言われて💦そんなこと言ってないと言うと、里帰りしないってことはそういうことだと。
    母の孫を見たい気持ちも分かりますが、1番は旦那の育児に参加したい、子供を見たいという気持ちを尊重したかったのですが。

    • 8月4日
りょん

旦那さんが協力的で1週間やって来れたなら、そのまま里帰りしないで自宅で過ごした方がいいと思います💦

きっと今謝って里帰りしてもお子さん取り上げて実母さんの好き勝手されそうな気しかしないので…

車で10分の距離をわざわざ呼び寄せるってのもちょっと変だと思うし、「帰っておいで」っていうのも違うよな…と
お手伝いに来てもうるさそうなので、しばらく距離置いてお手伝いも遠慮した方がいいかと思います

  • りょん

    りょん

    私自身里帰りなしで夫婦の力だけで乗り切れましたので、旦那さんがやる気ならなんとかなりますよ☺️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が協力的だから大丈夫とアピールしたのですが、仕事に出さないとだから寝せてあげないといけない。距離を開けなさいと。

    元々、引っ越す際に実家の近くじゃないと助けてあげれないからと猛反対されて10分の距離に家を借りたのですが、、😂

    最初から決めつけられて、2人では無理でしょ。と

    大事な新生児期間、夫婦で過ごしたかったのですが

    • 8月4日
  • りょん

    りょん

    なんだか聞いていると毒親の特徴そのままのような人ですね…

    着信拒否などして来させないようにしてもいいかと思いますよ?
    育児は母親の顔色や機嫌を伺いながらするものではないですし、手伝いはお願いしてもメインでやるのはママリさんと旦那さんですから☺️

    ご夫婦2人でよく話し合って決めていけばいいと思います
    そこにママリさんの母親の意見はいらないですよ

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってしまう自分が悪いんだといつも考えてしまって💦今回は自分の体調もありますが旦那の気持ちを尊重したかったのですが…。
    2人じゃ無理と最初から決めつけられていることもきついです。
    そう言ってもらえて背中押されました😭ありがとうございます

    • 8月4日
deleted user

10分なら実家が来ればいいかと🤣その距離なら帰る方が大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都合いい時だけきてなんて大人の言うことじゃないと言われました。。里帰りしないってことは私の助けは要らないってことでしょと

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え、産後の意味を理解されてない親ですね😇じゃあ、来なくていいし帰らなくていいですよね😇

    • 8月4日
より

里帰りしないのが親不孝なら、私はめちゃめちゃ親不孝ですね🤣そして、2人目出産の際は母を呼んだので、恥ずかしい大人ですかね⁉︎🤣

お母様のほうが、いい大人の発言じゃないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母に孫を会わせたい、抱かせたいという気持ちが無いから帰らないという発想になるんだと😂子を産んだから少しは親の気持ちが分かったかと思ったけど本当に分からないのねと。。
    私は子が困った時に頼って欲しいしそれに対して都合いい時だけなんて思いたくないですが…
    私は普通のことを言ってるのになんで親子関係を壊す事しか言わないの⁉と言われました😂
    何も言えなくなるんですよね💦

    • 8月4日
  • より

    より

    産後、ただでさえ心身共に不安定な時期だと思います。そんな時期にさらに不安定にさせるようなこと、親ならしませんよ。
    里帰りするかしないかはご夫婦で決めていいと思います。今はご自分にとって、お子さんにとって、穏やかな環境で過ごせることが第一だと思いますよ。

    • 8月4日