

ひさまな
うちも1ヶ月の時は同じような状態でした。ある時からいきなり昼寝も上手にできるようになりましたよー♪
日中家事できなくて、ずーっと一緒にいました!

とっか
うちもそんな感じでしたよ〜
昼間はほとんど抱っこしててほんと1ヶ月のときは自分のごはんもままならないぐらいなんもできなかったです。
寝たかなぁって思っても目をチラッてあけて確認されて置けなかったです(^-^;
うつ伏せできるようになったくらいから少し楽になった気がします!
今ではだいぶひとり遊びしてくれます。
-
とんとんぷいな
コメントありがとうございました!お礼が遅くなり申し訳ありません。
少しずつ赤ちゃんのいる生活に慣れてきましたが、睡眠不足だけは慣れません(。>д<)確かに、薄目開けて確認してますよね。旦那や私の母は「寝たよ」って言いますが、大抵寝てません(笑)- 12月8日
-
とっか
睡眠不足辛いですよね(>_<)
ほんと1、2ヶ月が一番辛かったです。
でも、今ではもうそんな時もあったなぁ〜ってなってるのでもう少しの辛抱です*\(^o^)/*- 12月8日

とんとんぷいな
コメントありがとうございます!同じような方がいて嬉しいです(T▽T)
赤ちゃん寝てばかりなイメージあったので、どうしたものかと悩んでいます。
今だけなんですかね。ずっと起きてられると私も疲れてしまうので待ち遠しいです…!

だんご
うちもなかなか寝ない子で抱っこか添い寝じゃないと寝ないので家事も食事もまともにできません(;_;)
寝ない分泣いてる時間が多いので心配になります😣
1日の平均睡眠は12時間です。
1ヶ月の平均睡眠は15〜18時間と何かで見て驚きました😖
これからどうなるのか不安ですよね😭
-
とんとんぷいな
同じ月齢で嬉しいです!コメントありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ございません(。>д<)うちも、良くて12時間くらいです。お昼寝ほとんどしないので本当心配です。本当に赤ちゃんなの!?ってたまにこわくなります…
- 12月8日
コメント