![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の赤ちゃんが最近、柔らかいうんちが多く出ていて心配しています。元気で機嫌も良く、食欲もありますが、下痢ではないか不安です。食事内容によってうんちの形状は日によって違うことがあるのでしょうか。
生後10ヶ月、下痢の見分け方教えてください🥲
少し前まではうんちがすごく固くて(水分もあまりとってくれなかったため)毎日1回綿棒浣腸して出してあげてたのですが、最近になって急にゴクゴク飲んでくれるようになったのもあり4日前ぐらいから柔らかい固形のうんちを自力で出せるようになりました!
1日4回程するようになったので安心してたのですが、今日の朝起きて7時ごろオムツを替えたら少しゆるめ?のうんちがたくさん出ていました。そこから8時、11時、12時と少量のゆるめのうんちが出てます💦
水っぽくはないんですが固形ではないのと回数が多いのでもしかして下痢?と思い質問させていただきました🙇♀️
本人の様子は元気で機嫌も良くお昼の離乳食もいつも通り食べました。熱もありません😅心配しすぎですよね?笑
3回食になってからもうんちの形状って日によって違いますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![とぉ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぉ☆
下の子が8ヶ月の時に半月くらい下痢してまし😅
保育園でもらってきたのですが最初は軟便になりそこから水様便になりました💦
うちの子は元気も食欲もあったので便の状態を見て判断した方がいいかもしれません😅
うちの子は下痢になると夜中の授乳中にも毎回してたので夜中も出始めたら怪しいかもです😥
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
下痢だと固体もなく、おむつに吸い取られてしまうくらいの水分かと思います🤔うちの子は以前下痢で胃腸炎になった時、匂いもいつもの💩と違うのですぐ分かりました🤔あとうちは下痢になると泣いて「おむつかえてー」と言ってくるのですぐ分かります😓
こないだも上の子の💩ゆるめでいつも一日2回程度ですが4〜5回ほどしてましたが(基本かったい💩です)熱もなく元気でご飯もよく食べるので、なるべく水分は温かめにして、食べるものもお腹にやさしいもの(うどんや雑炊、バナナ等)にして、家で遊ぶようにしてたらすぐ治りました🤔
上の子も離乳食前は毎日綿棒浣腸してやっと出てたくらいでしたが、離乳食始まったら毎日自力で出せるようになり、三回食の頃には一日6回とかしてました🤔❣️よく食べる方だったと思いますが、すぐ💩するのと、9ヶ月には歩いてたので体重が減ってばかりでなかなか増えなくて、よく病院や保健センターへ相談へ行きました😅
食べたものとかによっても💩ゆるくなるときあるので(上の子は離乳食の頃から小松菜やほうれん草等葉物を食べると💩ゆるくなってました)それかもしれませんし、あまり💩多いとお尻がかぶれることもあるので、、💦
ただ、今どこの内科もかなり混んでいて、先週下の子の予防接種で12時に内科行ったら、いつも車一台もとまってないのに満車で。待ち時間もいつも無いのに30分以上待たされました。。💦皆熱みたいで車待機しててあまり行きたくなかったです💦
機嫌良いようであれば様子見でいいかと思いますが、少し様子見て、💩も形状が無くなったり、頻繁にするようであれば一度みてもらってもいいかもしれません💦胃腸炎とかの可能性もありますし💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
今のところおむつに吸い取られるほど水っぽくはないのですが、匂いはたしかにいつもより強い気もしてきました...次うんちした時にもう一度意識してみてみます😨9ヶ月で歩いてたなんてすごいですね!✨
小児科最近行ってませんでしたが混んでるんですね😖😖熱などもらってきそうで行くの怖いですね💦来週月曜に10ヶ月検診があるので、とりあえず今日の夜と明日1日お腹に優しいもの心がけてみて様子見てみたいと思います🥲- 8月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
明らかに形がない、水っぽいと感じたら下痢ですかね?あとニオイと色がどうかも記録に残したり、写真に撮って残しておくといいですよ!
うちも3回食にしてから下痢がひどく小児科に行きましたが、下痢以外に症状はなく、お腹の聴診をしてもらった結果、異常はないとのことで、この時期の下痢はよくあること、一度離乳食の形態を戻した方がいいと言われ、離乳食初期くらいに戻したところ、下痢はおさまりました。あと整腸剤(ビオフェルミン)も飲ませましたね。
やはり気になるようでしたら、小児科でお腹と下痢を診てもらった方がいいかなと思います☺️
下痢の時期は脱水が起きやすいので、水分は多めにとらせると良いと思います。
-
はじめてのママリ
追加です。あと下痢の量も小児科で聞かれたので、答えられるようメモした方がいいかもです☺️頻回うんちでお尻が荒れやすいと思うので、こすらずやさしく微温湯ですすいであげたり、ワセリン(亜鉛華軟膏の方がいいみたいですが)塗ってあげるといいですよー!
- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
色は通常より少し薄い?ぐらいの感じでまだそこまで水っぽくはなかったです🥲
アドバイスいただいたとおり写真に撮っておきます💦
脱水も起きやすいのですね😨こまめに水分補給させるようにします!さきほどまさにかぶれて赤くなってしまつまて、プロペト塗りましたがもっと早く塗るべきでした🥲🥲
色々教えていただきありがとうございました😖✨- 8月4日
-
はじめてのママリ
母子手帳にうんちの色のスケールが書いてありますよ!
赤ちゃん用の経口補水液を飲ませてあげるといいみたいです☺️
今からケアしてあげればきっと大丈夫ですよー!よくなることを祈ってます。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
💩の写真をとって小児科へ行ってきました!胃腸炎だったみたいです💦
整腸剤とかぶれのお薬をもらって少しずつ改善してます🥹
小児科へ行く際のアドバイスなどありがとうございました✨- 8月6日
-
はじめてのママリ
胃腸炎だったんですね。お大事にしてください!
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
似たような症状なので下痢の可能性ありますね💦
最終的には、下痢してる!って見てはっきりわかるぐらい水っぽい感じでしたか?😖
今日の朝おむつ開けたら既にしてたので怪しいです😨😨
とぉ☆
軟便とは全然違うので分かると思いますよ!
もしも下痢になってしまったら一緒におむつかぶれのお薬ももらった方がいいです!
うちの子は下痢よりもおむつかぶれでグズグズになってしまったので😅
お大事にされてください✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、!
さきほど出た💩は下痢というか固形のないゆるゆる💩って感じだったのでまだ下痢ではないのかもです💦
昨日の夜の離乳食がよくなかったのかも🥲
まさに今さっきかぶれて赤くなってたのでとりあえずプロペト塗りました🥲
アドバイスありがとうございます!