※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピアノを始めたけど、ドの場所が難しく、親指での演奏もできない。先生からまだ必死でないと言われ、集中力に不安がある。オススメのピアノっぽいものはありますか?

ピアノをはじめました。なかなかドの場所を覚えられず、あと親指でドをひけなかったりピアノを買おうか迷いましたが先生からまだ必死ないと言われました。続くかわからないし。年中ですがあまり集中力がなく微妙です。

紙に書いたけどしっくりこずです。

オススメのピアノっぽいのものはありますか?

コメント

deleted user

最低限電子ピアノは買ったほうがいいと思いますが、先生が必要ないというなら
家電量販店で安いキーボード買うくらいでいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キーボードですね!みてきます!

    • 8月4日
deleted user

自宅ではピアノがなくて、紙でやってるってことですか?
それでは練習難しいですね💦
せめてキーボードが電子ピアノがないと練習できないと思います。
年中ならまだ集中力なくても仕方ないかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に紙に書いて練習したらと言われましたがきれいに書けないしあまり意味ないですね。

    ほんとに集団力ないです。1人ぼーっとしています。ピアノに全く興味がないのでしょうね。好きな歌なら楽しそうに歌うのにいざピアノをひくとなったらドは親指と言われてうまくできないのでやらないと言っていました。先が不安です。

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4歳で男の子なら仕方ないと思いますが、お母さんは厳しいのですね💦
    あと、正直先生との相性や先生の指導者としてのレベルもありますよね。
    演奏が上手=指導が上手ではないですから。
    関係ないですが、うちの子も地域のお祭りで演奏するんですけど、指導者が下手くそで子供が何にも楽しそうじゃないし、通し練習ばかりでちっとも上達しないです。

    ピアノやりたいなら、色々なピアノ教室を回って息子さんと相性のいい先生を見つけるのも上達の近道かな、と思います。

    • 8月4日
あいう

紙に書くならネットで紙鍵盤印刷できるから、コンビニとか自宅で印刷したらいいと思います!

ド…うちも最初は微妙でした…