子どもの大学費用について、みなさんの意見を聞きたいです。
お子さんの大学費用についてみなさんの意見聞きたいです。
私自身、母子家庭の3人兄妹で育ち進学費用は自分で出すと言う条件で専門学校には奨学金と働きながら授業料を支払いました。
奨学金は結婚前に全額返済済です。
旦那は大学進学し、授業料の半分を奨学金借りて今も返済しています。
介護の仕事をしていますが、在学中でなく働きながら介護福祉士の資格を取りました。
二人とも奨学金を借りているので、子どもの進学理由によって奨学金を借りることに抵抗はありません。
教育資金は子ども一人500万を現金と投資で準備する予定です。
ですが、遊びたいからという理由で誰でも入れる大学にとりあえず、という理由であれば、授業料の半分は奨学金をかりて自分自身で返すようにしようと思っています。
辞めてしまった場合も、理由によっては大学にかかった費用は私たちに返してもらいます。
もちろん、それも踏まえて進学については子どもと話していきます。
やりたいことが見つからないから、大学にいって経験してみたい!というのであれば、子どもとしっかり話し合っていきます。
私としては親のお金で進学するのが当たり前、と思ってほしくないのですが、薄情でしょうか?
こればかりはその家庭の考えだと思いますが、みなさんはどのように考えているか様々な意見をききたいです。
- はじめてのママリ(妊娠24週目, 2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
ふうしゃ
私も同じ考えです。薄情なんかじゃないですよ😊
自分が高校生の時に
本気でこの大学に行きたい!
勉強したい!なんて子は
本当に少なかったと思います。
大抵そういう子に限って
別に大卒じゃなくても
働けたよね、って感じの
職種についてたりしますし…
わたしは高校生3年生に
なってから専門学校や大学に行きたいと言われたら
必ずプレゼンさせる予定です☺️
どうしてそこに行きたいと思ったのか、そこに行って何をするのか、お金はどうするのか、将来どんな仕事に就きたいのか、そこまで考えて
しっかり学校に通いたい!と
言うのであればしっかり
支援して行きたいなとは
思ってます😊
そうじゃなきゃ働け!と
行っちゃうと思います🥹笑
yuki
我が家も似たような感じですよ😀
親が払うのが当たり前と言う方も多いので薄情と言う方も居るとは思います。
ただ、我が家的にはダラダラ大学行く位なら行かないで働いた方が良いと思いますし、仮に強い意志があり進学したとしても全額親が負担する気はないです。
奨学金でもバイトしてでも払わせようとおもっています。
なので行きたい学校などにかかる費用などは全て隠さずきちんと話し合うつもりです🤔
ママりん
しっかりお考えがあってスゴいです✨
私は大学奨学金使っておらず、親からは「お金の心配はしないで、行きたい学校、やりたいことをやりなさい」と言ってもらっていたので
奨学金を使うという考えは皆無です。
夫も同じような家庭環境で育って、奨学金や教育費についての考えは同じです。
なんなら、遊ぶために大学行くのであっても奨学金は使いたくないです。
ママリでも、よく奨学金の返済で苦しんでる家庭をみますので…借金は子供に背負わせたくないですね🤔
ママリ
私も同じ考えです。とても共感できます。
私自身、両親働いてましたが私も弟も奨学金借りて大学に進学しています。
私も弟も、自分が借りたお金だから自分が返すのが当たり前だという感覚で、全て自分たちで返してますし、私は結婚前に全部返済しました。
大学在学中、どうしても短期で留学したくて、親に相談した時はその時は親が出してくれました。
もちろん、自分の子供が何か夢を見つけて頑張るのは応援したいですし、その時は快く出せる分は親が出したいと思っていますが、大学費用は親が当たり前に出すっていう感覚では育ってほしくないと思ってます!
ママリ
全然薄情だとは思いません😊
大学に行ってどれだけの人が真面目に勉強してるのか私は大学生は遊んでるイメージしかないです😂
旦那も私も専門卒で私は専門社会人で入ったのでお金は自分で出しました!
自分で奨学金として返金する義務が出ればそれだけ授業もちゃんと聞こうという気になると思いますしちゃんと勉強しようという気になります!
ママリ
主さんの考え方も間違えではないし薄情とも思いません。
ただ私たち夫婦の考え方は、
遊ぶ目的であろうと、
将来のことを決めてなくてとりあえず…って考えていても、
私は大学へ行きなさいと心から応援します。
勉強だけが全てではありませんし、18歳そこらの若造の何割が将来を見据えて大学を選ぶのか?って思います。
だから、4年間、
たくさんの出会いを大切に、
楽しく学ぶ中で、
やりたいことを見つけてくれても遅くないし、
その先40年働くことを考えたらこの4年でたくさん遊んでおくことも大切なんだと思ってます。
そして、18歳の子供に借金の重みもわからないまま、
奨学金を背負わせる事も反対です。
こんな考え方もあります。
でも、先に書きましたが、
主さんのおっしゃることも決して否定しません‼︎
はじめてのママリ🔰
私は自分自身も親に出してもらって大学を出ているので、自分の子供にもそれが当たり前!!と思ってましたが、ママリでこういう質問を見ると、そういう考えもあるということを知りました😭!薄情だなんて思わないです!むしろ自分が甘えてたな、と反省する部分もあります。。
ただ親が出してくれたおかげで、学業に専念出来たのは間違いないです😭✨
子供が絶対に行きたい大学があって、働く間も惜しいくらい学びたい、となったときに、アルバイトなどが妨げになるのは嫌なので、とりあえずは大学入学までにある程度は貯めておこうと思っています🙇♀️✨
はじめてのママリ🔰
子ども自身が「遊びたいから」という理由で進学するのかな?もしそうだとして親に正直に言うのかな?とは思いますね。本当に心からどの分野でも勉強が嫌いな子は、大学に行こうとは思わない気がします。あと、誰でも入れるかどうかというのも親の主観のような気がしてしまいますね…そこが難しいなと感じます。結局は親のさじ加減になるので、子供からすると、よほどハングリー精神のある子以外は学費は出せるなら出してもらいたいですから親の望む答えを探すことにもなるのかなぁなんて。
大学を辞めるというのも、周りでもよほどのこと(病気や妊娠出産とか)以外では聞いたことがないので、我が子が大学をやめるような事態になったら学費どころか心配でたまらないだろうなぁなんて思います。
私自身なんですが、結構親からの制約が多かったです。下宿するなら地元大以上の国公立しかNG、単科大学はNGなどなど…それで、本当はこっちの単科大学もいいなぁとかあったのですが、本音をなかなか言えず、結局は親の望む地元大より偏差値の高い国公立の総合大学にいきました。最終的には自分で決めたことですし、その学歴に助けられたこともたくさんあるので親の気持ちも理解できていますが、でもやっぱり、学費を出してもらう以上は親の意向に沿った大学に行かなければという気持ちで選んだことは何となく今も心に残っています。
子供のことを信じすぎているかもしれませんが、この子たちが学ぶのが嫌いなはずはないし意味もなく退学することもないだろう、という確信みたいなものがあるので、子供にはなるべく自分の気持ちで進路を決めてほしい(私にあったような制約はお金が許す範囲では外してあげたい、根幹は親の顔色を伺わずに決めてほしい)と思っています。
ママリさんの考えを否定するわけではないのですが、私は逆に親のお金で進学するのが当たり前と思える環境で育ててやりたいって思います。よく勉強して就職して、いずれ子供が子供(私の孫)を設けたら学費を出してやれる大人になってほしいなって思います。
はじめてのママリ🔰
うちは兄弟三人誰も奨学金で学校には行ってませんが、「大学に行くなら国家資格の取れる学校に行きなさい」と言われてました。
あと、女性は手に職を…という昔ながらの考え方もあったと思います。
なので、明確な理由を持って大学に行くということは大切だと思います。
実際、姉と私は国家資格の取れる学校に行きました。
しかし、理系となるとそうはいかないのかな…と。
兄や夫は理系ですが、大学院でようやくやりたいことが見つかったといってました。
大学はいきたい学部を決めて、あとはとりあえずで決めたそうです。
なので、明確に「将来これになりたいからこの学校に行く!」だけではなく、将来の夢を見つけたり、視野を広げるために学校に行くのもありだと思っています😊
学費については、学校を辞めたら返して!とは思いません。
人間失敗したり、思ってたことと違うこともあると思います。そこで、「学費親に返さないと…」とか思って無理に行って欲しくないからです。
ダメだったらやり直せば良いし、また挑戦すればいいと思うので、辞めたらお金返して!とかは思いませんね。
でも、Fラン大学なら行かせません。
基本は国立で、私立だとなぜそこではないとダメなのか?ときちんと話したいと思っています。
長くなり、すみません💦
退会ユーザー
素晴らしいと思います✨
遊びたいという理由でFランに行くのは私も認めません💦
そうならないよう教養と教育って本当に大切ですよね!
きちんと話し合いが出来る家族関係なら、このような事になる事は先ずないと思います✨
私の夫なんて都内国立大ですが、毎月13万の生活費+家賃11万の援助を貰いながらも、遊び呆けて1浪してます🥶
でもこれって、彼と親の責任半々かなと思っています💦
私も過保護で育ってしまった為に、かわいい子には旅をさせる事は多分苦手な母親です。
なので、意を決してこのような場合は学費は出さない、場合によって自主返納を求めるというのは、ハッキリしていて良いと思います!!
薄情だとは全然思いません✨
もえまき🐶💙
全く同じ意見です!
私は大学では専門学校なのですがこの分野の勉強したいと言って奨学金借りて専門学校入って卒業して今も奨学金払ってます。
弟も専門学校入学しましたが途中でやめてます。弟も奨学金借りてそれの返済中です。
一番下の妹は特に勉強したくないということで高校卒業してすぐ就職しています。
子供によってやりたいこととか違うし妹みたいに勉強したくない働きたいって子もいると思うので高校はしっかり卒業した方がいいので高校はなんとしても行かせますが、それより先については好きにしてって感じです。
ここの大学行ってこんな勉強したいとか専門学校行ってこれを習いたいとかそういう夢が有れば全力で応援して資金も助けますが、なんとなく働きたくないからとかそんな理由で行くつもりなら自分で奨学金借りてねって言います!
全然薄情じゃないですよ!
まい
それぞれの家庭の考えがありますよね😊
私は親に全て出してもらったので、大学までの資金はどんな理由があろうと出すつもりで貯金しています!
自分自身もそれだけ親にしてもらったので、子どもにもしてあげたいです。
私が学生のころ親に言われたことは
バイトはしなくてもいい。お小遣いがいればその分あげるから、今は学業を頑張りなさい。お金を稼ぐのは親の仕事、あなたは学業が仕事だよ
って言われました。
うちの教育はそうだったので、私も子どもには学業に専念できる環境にしてあげたいと思っています😊
はじめてのママリ🔰
薄情とは思いませんが
教育費に関しては親から出来る最大のプレゼントだとは思っています。
私自身は、祖父母からや代々のお金がある分を教育費として渡して、充実した人生を歩めるようにして欲しいと思っています。
なので、純粋にご夫婦の労働だけで貯めてる人は凄いと思います😌
遊ぶにも色々あるので、寝てるとか、ニートは論外ですが、青春を謳歌したり、自分を磨く程度なら良いかなとは思っています。
私自身は高卒でもなれる仕事をしているからこそ、大学や専門学校卒の人との情熱や知識の差を感じることが多々あります。
高卒の方は、特に僻みが強い方や、育ちが悪い方は根性さえ腐ってて、よく職場を短いスパンで転々としています。
なので、行ける環境さえあれば良いとは思っています。
それを奨学金でってなった時、一般的に返せる程度を借りるのは有りですが、返せないものは阻止させる義務は親にもあると考えがあります。
本人が、選べなかったでは可哀想とは思うのですが
あくまでも、選んだ道を進む為の支援は最低限はしたい考えです😌
アルバイトも、関係ないアルバイトではなく、インターンとか留学とかも出来るような環境ではあって欲しいですね。
当然行ける環境ではありたいですし、世の中、高卒でも大卒でも、あくまでもスタートラインの話なので
親として、出来ることをした結果なら、進学費用だけが教育費では無いとは思います。
無い方が良いに決まってますので、ぬくぬく専業主婦(働けるのに働かない)してて奨学金払ってねとかは嫌ですが
親が働いてても奨学金なら仕方ないと思っています。
余談ですが、贈与税や相続税対策だったり
そもそも奨学金借りれないご夫婦も居るので
一部の富裕層は、渡すタイミングは、教育費になるようですね〜🤔
退会ユーザー
良い大学に行けば良い就職先に恵まれる可能性は高いですけど、
偏差値の低い大学は良い就職先に恵まれないという訳ではないですよね。
なぜそこで千切りしてしまうのかは謎です。
遊ぶというのも人脈作りとして欠かせないですし、遊びなく社会に出たらつまらない人間になりそうですが💧
学ぶだけが大学の目的なら将来はその学問を追求した研究者にしかならなくないですかね?
みんな社会人になる前のワンクッションだと思って、進学していると思いますよ。
間違いではないと思いますけど、私にはあなたの考えが理解出来ませんね。
はじめてのママリ
まとめての返信ですみません🥲
想像以上に多くの意見を頂くことが出来、嬉しいです。
誰でも入れる、、は語弊があるので書いてしまいすみません。
旦那がFランクまでは行きませんが在学中は遊び呆けており、卒業もできましたが就職はとりあえず受かったところ。で決めていたのを聞いていたのと、友達も進学したのに勉強が嫌で働きたくないけどとりあえず辞めてバイトする。という子がいたので、そうなるのはどうかな、、と言う気持ちがありました。
同じような意見の方や、親が出すことの意味があるという方の意見をいただき、私自身も考えが広がりました。
たしかに、学業に専念したり、その時にしか経験出来ないことがあるので色々な経験を子どもにさせたいです☺️!
失敗してもよいということは今も教えているので変わらず伝え行きたいです。
辞めてしまった時の返済は、絶対に!でなく場合によってなので、必ずしてもらおうとは思っていません。
例えがうまく出せませんが、、進学してみてやりたいことが見つかりその夢に向かって違う学校に行きたいから、などはもちろん応援します!
奨学金、進学、やりたいことについて、中学生〜高校生になった子どもとお金のことも踏まえて話していきたい!というのは理想論ではありますが、子どもと向き合って話し合っていきたいと思います!
子どもがやりたいということを全力で応援できるよう、まずは貯金を頑張ります☺️!
子どもたちの進学についてよりよくしていけるように旦那ともしっかり話し合っていきたいと思います!
貴重なご意見、ありがとうございます!
皆さんからのコメント、こらからも読み返していきたいと思います⭐︎
コメント