
感染者が増えている施設で48時間勤務中。感染者の世話をしているため、隔離や準備が必要。消毒やゴミ袋以外に必要な準備は何か?洗濯は別にするべきか。
ご自身やご主人様が施設職員の方へ。
主人が施設職員です。
先月末から感染者が増え利用者も職員も立て続けのようで、昨日から48時間の勤務に出されてます。
明日朝に帰宅して、日曜日からまた48時間勤務となる予定です。
感染してる利用者の世話をしてるので保菌してるから隔離させますが、陽性となる前の段階で色々準備しなきゃと思いますが、消毒関係やゴミ袋とか以外で何かありますかね?
洗濯も別がいいのでしょうか?😞😞
- ★あ〜やん☆(8歳)
コメント

ママリ
ちゃんと防護服を着て仕事されてるのではないですか?
私自身は帰宅してすぐお風呂に入るようにはしていますが、とくに隔離とか洗濯分けたりとかしてないです💦
★あ〜やん☆
ありがとうございますm(*_ _)m
防護服は聞いてないから分かりませんが、同居してるお姑さんが高齢で肺がんなんで、念の為かもしれません💦
洗濯は一緒で問題ないのですかね💦
たぬきちさんも施設関係者ですか?
ママリ
私は施設で看護師をしていますが、コロナ感染者対応者はガウン、ギャップ、ゴーグル、N95という特殊なマスクでフル装備で行っていますよ。
家庭のような感じではないです💦
一応職場出る時に制服にアルコール吹きかけてますが、私服が汚染されているとは考えなくてもいいのかなぁとは思いますが😣
★あ〜やん☆
先程帰ってきました。
どんどん広がってるみたいです💦
防護服は着けてたみたいですが、やはり基礎疾患のある高齢者と幼児がいるから、職場からの通告もあって別室で過ごすとのことです。
帰宅前の抗原検査は陰性だったようです