※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手取り20万、母子手当4万、児童手当1万5千円。保育料1万5000円、賃貸65000円。生活、学費は大丈夫でしょうか?

手取り20万、母子手当4万、児童手当1万5千円。

保育園児(保育料1万5000円かかる)

賃貸65000円。

生活できますかね💦

学費も貯めたい。

コメント

ママリ

17万5千円残るんですよね🤔?
学費をいつまでにいくら貯めたいかということ次第ですが、普通に生活出来ると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    家から大学に通わせる計画で
    15歳ごろまでに500万以上貯めれたらうれしいです!🥲✨月3万くらいを捻出になりますかね、、💦 がんばりたいです、✨

    • 8月3日
はな

児童手当除いても24万。
保育料安いし、全然生活できると思います。

  • はな

    はな

    児童手当まるまるためると200万くらいになります。
    500万を目標に、15歳までにあと300万を目標にするなら、月2万貯められればいけますよ!
    児童手当と家賃抜いても16万。
    もう貯める前提で2万は先取りで貯金することにして、残りのお金で生活するようにすれば大丈夫だと思います😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料もかかるので
    児童手当で貯金てあまり考えてなかったのですが、
    200万にもなるのですね✨
    お恥ずかしながら計算したことがなかったです😁💦
    母子手当が満額じゃないのではとう指摘も多いので
    よく調べてみます🥲💦
    児童手当+2万!
    なんとかためていけるかもしれません!!✨✨
    ありがとうございます☺️

    • 8月4日
  • はな

    はな

    シングルになるのにあたって、手取り20万稼げるの強みだと思いますし、がんばってらっしゃるんだなと思います😊
    いろいろ不安も多いとは思いますが、頑張ってください!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨✨
    なんの才能もありませんが、たまたま田舎の好条件なところに入れて、四苦八苦4年目(育休含む)です!それはついていたと思います🥲悲観せず、夫いないぶん、子供とべたべた✨シンママライフをたのしんでいきたいとおもいます✨

    • 8月4日
ママリ

地域によると思いますが、我が家は25万で子ども2人と夫婦で家賃7万の所に暮らしています。児童手当は丸々貯金できてます。

成人男性がいないと食事量や洗濯量も多くないので、物価が安い我が家の地域では軽自動車所有だったり貯金だったりも余裕ありそうです。
物価が平均的な地域でも普通に生活できると思いますよ。
年少になれば無償化で園の引き落とし額は1万切りますので、そこからは貯金も余裕出るかと思います。

手取り20万、かっこいいです!🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別居したばかりですが、食費がかなり安くなってます!電気代も!成人男性ってお金かかってたんだなと思いました!
    ポンコツ社員です💦クビにならないようにまじめにだけはやってます😁💦

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    個人的な話で申し訳ないですが、私にシングルの友達多くて、離婚前より全然お金貯まる!でもストレスは溜まらない!って皆言ってて頼もしいです😊
    新生活、大きなトラブル無く軌道に乗りますよう応援しています🙏

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人様方の頼もしいお話きけて
    うれしいです✨私も今、夫の夕飯作らなくていいとすごく楽です(笑)浪費系の夫だといないほうが貯まるかもですね!

    ✨ありがとうございます✨🙂✨
    これからいずれ新しい保育園選びや、引越しなどいろいろありますが、いい選択ができるといいなと
    思います😊✨ 

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

手取りで20あると、次の年で児童扶養手当は減額されると思います💦
でも生活はできるし、贅沢しければ貯金もできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭💦けして多くはないのに!!
    でも貯金もできるときいてすこし希望が✨
    贅沢はたま〜ににします🙂✨

    • 8月3日
ちなつ

いけると思いますよ🙋‍♀️
うちは手取り17万くらい(保育園からの呼び出しで早退とか欠勤があって…有休は前日までに申告じゃなきゃダメなので💦)、最近引っ越して家賃62000円、

私は去年育休で今年非課税なので11月から母子手当は満額出ると思うのと母子家庭なので保育料も安いです。

今はまだ出生貯金しかできてませんが、満額出たら少しずつ貯金に回そうと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有休当日とれるようになるといいですね!うちはそのしばりはないですが、チクリとは言われます😖💦

    家賃下げたいですね!!
    引越し費用にお金かかるのと、
    どうせ引越すならここに住みたい!っていう地域の保育園が
    アレルギー対応してくれるか、などいろいろ調整が必要です!

    しっかり管理なさっていて
    素晴らしいです。
    これから離婚するので、
    うちも保育料下がるはず…!
    わたしも学費などなんとか貯金していきたいと思います🙂

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

都会じゃなければ生活できると思います。
あとは養育費や賞与次第では所得制限で児童扶養手当ゼロになる可能性もあるため、可能なら賃料もう少し抑えたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当0は避けたい、、🥲
    養育費たぶんとらないので
    (夫に借金ありそうなので、
    面会の要求も断るかも。)
    固定費を抑えなくてはですね!
    引越し、引越しに伴う保育園転園などいろいろと調べなくてはです🙂!

    • 8月4日
deleted user

母子手当は満額もらえないと思いますけど、、、
なので、ないものとして生活されたほうがいいと思います。

できるだけ貯金したいとなると
賃貸をもっと安いところにします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。
    けして余裕ないのに!😥
    でもじゃあ別れるなということですよね😖💦
    しっかりお金の管理をしていこうと思います!!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

都会ではなく、車がないときびしい地域です!気取る必要もない地域なので、無駄にはお金かからないかもしれません。