![mokomoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市立大学附属病院での妊婦検診について、胎児スクリーニングがあるか不明で、他院での検査も考えています。妊婦検診を受けた経験のある方の情報を求めています。
神奈川県横浜市の妊婦です。[妊娠4ヶ月です]
横浜市立大学附属病院(金沢区)にて出産予定で、
妊婦検診もそちらで受けています。
妊婦検診の際に胎児スクリーニングはあるのでしょうか?
(エコーで心拍やサイズの確認だけでなく、病気などがないか詳しく確認する検査)
HPを見る限りでは中期・後期エコーと記載はありましたが、
頂いた書類にはあまり詳しく書いていなく、
他院可のクリニックで別料金で見てもらった方がいいのかと思っています。
実際に妊婦検診を受けていた方、どのような検査があったか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
※現在20代半ばで経過は順調なため、ハイリスクには今のところ該当していません。
- mokomoko(2歳0ヶ月)
コメント
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
ご懐妊おめでとうございます‼️
全員市大で出産してます👶
ある程度の週数で詳しくエコーを
見ることはありましたが、毎度
エコーはしないです!!
ワタシはハイリスクだったのでエコーを
する頻度は多かったです‼️
![苹果🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苹果🐱
少し前の質問ですが回答します
私が出産後入院中に隣の方が羊水検査受けてました!
エコーは基本的に3回おきにしかしないけど実費(3000円位)で良かったらやる?って聞かれましたよー!
同じく20代で2人目なのでそんなに毎回やらなくていいやーと思って心音確認だけしてました!
ただエコーする時は毎回しっかり見てたのでそこは安心でした*
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問で申し訳ありません。
市大はやはりエコーは毎回なかったでしょうか?お金出せば毎回やってくれるのでしょうか?
-
mokomoko
毎回ではなかったです。基本ドップラーでの心拍確認のみでしたが、先生が今回はエコーどうしますか?(やるとなると追加で4000円程かかる)と聞いてくれましたよ!
私は胎動を感じていれば安心だったので、基本追加しませんでした。出産直前だけ体重知りたかったのでお願いしました。
エコーが少ない代わりに他院の4Dエコーは行きましたよ〜!- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊毎回聞いてくれるんですね!(4000円は高いですね)妊婦健診をエコーしてくれるところに変更はできるんですかね?
- 4月7日
-
mokomoko
私はずっと市大で健診受けてたのでわかりませんが、セミオープンシステム?というのを導入していれば、30週まで他のレディースクリニックで受けることもできるかもです!
- 4月7日
mokomoko
ありがとうございます!
毎度エコーはしないとのことですが、赤ちゃんの生存確認(順調に育っているかの確認)はどのようにするのでしょうか?
ばっち~ママ
心音を確認する機械で聞いて終わりです❗
mokomoko
ありがとうございます!
ばっち~ママ
先生と助産師さんは優しい人が
多いですよ✨