※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の男の子が夜のおねしょで悩んでいます。オムツを拒否し、パンツで寝たがるため、毎日おねしょしています。対策を講じても疲れており、解決策を知りたいです。

おねしょについて質問です。
3歳7ヶ月の男の子がいるのですが、夜のおねしょに悩んででいます。
日中はお昼寝含め、オムツが取れてパンツで過ごしていますが夜には毎日おねしょしています。
ネットでオムツが濡れなくなったら夜オムツをやめるタイミングと見ましたが、本人がオムツを拒否し、パンツで寝たがるのです。
せっかくその気になったなら、パンツにした方いいかなと思い、防水シーツや使い捨て介護シートなどで対策してますが、毎日のおねしょに疲れてきました…
おしっこのせいか肌もかぶれてきた為、夜中に着替えさせてます(本人は着替え中も熟睡してます)

生後一ヶ月の赤ちゃんもいて、夜中の授乳&寝かしつけに記憶があいまいになる毎日に、上の子のおねしょ処理するのがいつまで続くのか考えると…

①嫌がってもオムツで寝かせるべきか
②パンツで寝るほうが早くおねしょ卒業するのか
③それまでがっつりおねしょしてた子が、ある日突然しなくなるのか
など知りたいです。

※寝る前にはトイレに行っています
※日中の水分多めです…寝る前は少し控えめにしていますがお茶が好きで欲しがります💦
※今まで試したもの
 ・おねしょズボン
 ・オムツとパンツ2枚履き→今は拒否します
 ・おねしょ用吸水パッド→今は拒否します
 

皆さんの経験談など教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

コメント

り

うちはオムツ拒否とかではなく普通にトレーニングとしてよるパンツにしたりしてましたがおねしょするのでもうオムツ履かせてます😂
オムツ濡れない日もありますがパンツにした日に限ってお漏らししたり、本当おねしょ処理面倒臭いですよね😭

かぶれ酷くなったら注射せないかんよとか言ってオムツ無理やり履かせた方が良い気がします><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    処理が面倒すぎていつまでなんだ〜と考えてしまいます😅

    ただ履かせるんじゃなく、そういう声かけして履かせるの良さそうですね…!参考になります!!

    • 8月3日
hana🌻

うちも2番目はまだまだ夜だけおむつです😂最近は朝まで濡れてない事も増えてきましたが、夜のおむつ卒業はまだかなぁ😅

おねしょズボンで事足りてるならおねしょズボンでいいのでしょうが、おねしょズボンからシーツに漏れるのであれば、私だったらお子さんが寝付いてからコッソリおむつに変えます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おねしょズボンも試したんですが、結局ズボンから漏れてしまいました😅

    コッソリ変えるのありですね!
    着替えても熟睡してるのでバレなそうです😁

    • 8月3日
たか

時々パンツで寝たがりますが、絶対でてるので、朝起きておむつが濡れない日が3日続いたらパンツにしようと話してます。
どうしてものときは、寝てからはき替えてます。寝る前に寝たらかえるからねと話して。
毎日おねしょは大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    きちんと話して納得できてるのが尊敬します!
    パンツだけじゃなく、こうしたい!という事があると説得してもなかなか受け入れてもらえないので…😅
    きちんとお話してわかってもらえるようにしたいと思います!

    • 8月3日