
心疾患の未満児の保護者への質問です。他クラスでコロナ感染があり、自分のクラスは影響ない場合、通園していますか?自粛していますか?感染者が出たらどうしますか?
心疾患のある未満児のお子さんで保育園、幼稚園へ行っている方!
園の他クラスでコロナが複数出ていてクラスによっては休園している場合(自分のクラスは出ていない)、そのまま通ってますか?自粛してますか?
もしくはそうなった場合どうしようと考えていますか?
ぜひ教えてください🙏🏻🥺
ちなみに、うちの園は特定の曜日しか報告がないのでその間に陽性者0だったクラスで感染者が出ても休園の判断になるまでわかりません…。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてじゃないママリ
仕事があるなら預けます😅
心疾患の度合いにもよりますが、うちは心房中隔欠損症で経過観察で上の子がもらってきたのでコロナにかかりました💦

ななみ
幼稚園ですが💡
同じクラスに出た時は自粛しました。
違うクラスの時は登園してました。
うちは根治手術受けてますが、まだ肺動脈狭窄があるので
コロナ怖いです💦
でも今しか出来ない園生活も送って欲しいのもあるし
難しいですよね😔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
わたしもさすがに同じクラスででたら休むつもりだったのですが、もし同じクラスで出ても特定の曜日になるまでわからないとなったので不安でとりあえず今日は行かせられてなくて…😭
仕事も困るし、こどもの楽しみを奪うのも嫌で…すごく難しいですよね💦
コメントありがとうございます🥺- 8月2日

kasn
ほかのクラスが出てても休園にならない限り行かせてました(><)
今は兄妹ともに罹患してしまい療養してますが…
明日からまた登園予定です(^-^)
はじめてのママリ🔰
個人差はあるかと思いますが、疾患のない上の子と比べて症状は大差なかったですか?
心疾患は重症化リスクが高いという情報ばかりで実際がまったくわかりません…😭
はじめてじゃないママリ
上の子よりかなり軽かったです😅
うちの子は心疾患もかなり軽度ではありますが、、、
上の子2人感染して私も感染してるのになんで一番下だけかからないんだろ?って思って鼻に入れる抗原検査で検査したら陽性でした😅