![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中に復帰が条件なのか、会社規則なのか不明。妹は店長に嫌われていると言われ、復帰できない場合は辞めるように言われている。会社は大きな飲食店。産休手当をもらって辞める方がいいか迷っている。情報が欲しい。
産休って必ず産後仕事に復帰することが条件なんでしょうか?
私ではないんですが、妹が産休を取るなら必ず復帰することが条件だし、復帰できるかわからない今の状況で産休にするかどうか決めかねるって店長に言われたとのことなんですが、会社での規則かどうかはわからず、はっきりしてることはその店長に妹が嫌われていて辞めてほしいと言われているそうです。
会社の就業規則であるのかどうか確認しなと言いましたが、復帰できないなら辞めてと言われるものなのでしょうか?会社はかなり大きい飲食店です。
私は今一応産休扱いですが、会社から辞めるなら産休手当などの手当をもらってから辞めた方がいいんじゃないかと言われてそうしました。
こういうの詳しい方いらっしゃいますか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
産休は復帰する前提ではありません。
1年以上働いていたなら、産休入ってから辞める場合でも産休手当ももらえます。国のルールなので会社側でこれを拒否することはできないです。
ママリでも「産休の制度がないので」と言ってる方たまにいるのが、現実ですが💦
![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yk
産休は可能だと思います。
育休は復帰、その職場で働く意思が無いと取れないと言われましたが。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳😳
育休となると復帰する意思がないと難しそうですが産休は取れるんですね🥹
ありがとうございます🥹❤️- 8月2日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
産休手当は退職でも可能、育休手当は復帰が前提です😊
ただ、産休手当も出産前の退職タイミングが早過ぎたらダメだったはずです。正確な期間は社保の組合のホームページ見るのが1番だと思いますが、妊娠発覚したから退職とかだとダメなはずです🧐
退職の場合も出産一時金も出ます👌🏻
私は4月途中で社保抜けてますが、9月出産で一時金の42万は社保から出ることになってます😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳😳
わからないことだらけで💦🥲
ありがとうございます🥹🫶- 8月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳😳
じゃあちゃんと会社に聞いてみた方が良さそうですね🥹
ありがとうございます🧚♀️!