
コメント

さくら🍯
申請できましたよ😊
さくら🍯
申請できましたよ😊
「医療保険」に関する質問
不妊治療中でも入れる医療保険ってありますか? 今してる不妊治療の保険金は降りないことは承知なのですが妊娠、出産関係で保険金降りる医療保険ないですかね💧? ご存知の方教えて下さい🙇♀️ 因みにはなさく生命は審査通…
切迫早産、転院先についてどちらにするか悩んでいます。ご意見お願いします。 25wから切迫早産で入院中です。明日で27w子宮頸管は6mm前後です。 入院後2日間張り止めの点滴をして、現在は点滴オフ、早産予防の膣錠を使用…
不妊治療の保険請求について。 去年8月より自己流タイミング、今年の2月から人工授精をしており、今週末に3回目の予定です。 3回目も妊娠しなかった場合、体外受精へのステップアップも検討中なのですが、不妊症の診断…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
みなし申請って助かりますね🥰
さくら🍯
本当は陰性かもなのに陽性扱いでお金もらえて食糧配布ももらえてかなり得ですよね笑
はじめてのママリ🔰
ちなみに、みなし陽性ってどのように判定されましたか❓
さくら🍯
うちは長女が抗原検査で陽性→全滅したんですけど、双子2ヶ月の時で長女の陽性前から鼻風邪、夫も高熱で動けなかったので往診してもらって、「今の株は1人かかったら大体家族はみんなかかりますからね…長女以外全員みなし陽性です」みたいな事言われました👀
みやび
横からすみません💦
現在陽性でダウンしてます。
家族がみなし陽性の場合は、自分が医療機関で検査してもらったとこで家族分の証明書をだしてもらうのでしょうか??
さくら🍯
はい!来てもらった日には全員風邪症状出てたので、その先生に全員分の証明書を出してもらいました💡
みやびさんはみなし陽性って言われた先生から、証明書の話なかったんですね…???
みやび
コメントありがとうございます‼︎
私はPCRで陽性と判明し、先生からは、家族が症状がでたらみなし陽性になります。
保険金請求可能です。詳しくは保健所の指示を仰いでください。とのことでした。
調べると病院に家族が症状でた旨を連絡すると保健所に手続きを病院側がとってくれるみたいですが、さくらさんは病院から直接証明書をだしてもらって保険会社に請求できたのでしょうか?
さくら🍯
もうあらかじめ宣言されているんですね😅
病院から保健所に陽性者の登録をしてもらい
保健所からうちに電話で確認を受け
オキシメーターを配布され、10日間自宅療養
療養完了後に市のホームページから「自宅療養証明書」をコピーして(web申請もできます)担当の課へ必要書類を添付して郵送
証明書が送られてきたら、保険会社に請求
という流れでした💡