miso
保育士をしているものです!
保育園によるかもしれませんが、うちの園では嘔吐して24時間はご家庭で様子を見てもらうようになっています。
園ごとの決まりがあると思いますので、入園のしおりなどがあればそちらを確認してみてください。
この時期、胃腸炎になるお子さんも多くいらっしゃいます。
健康な状態で寝ていて嘔吐はなかなかないかと思われます。
感染症が色々流行っていて、免疫力が落ちていると、他の病気をもらいやすくなっていると思います。
熱や食事、便の様子も確認しつつ、他にも普段と変わったことがあれば明日にでも受診をお勧めします。
はじめてのママリ🔰
普通に嘔吐したのか、咳き込んだ刺激で嘔吐したのかわかりますか?
うちの長女は咳込み嘔吐をしやすいので、風邪引いて咳が出ると、咳き込んだ拍子に嘔吐してしまう時があります。必ず強い咳込みを伴うので、そういう場合は先生に伝えて登園させています。
咳込みもないのに嘔吐したなら、胃腸風邪とかも心配なので朝までほかの症状が出ないか様子見ます。
何もなければ朝園に電話で相談するか、念のためお休みさせるか、どうしても外せない仕事があるなら、報告した上で預けて、お迎え要請覚悟で仕事をダッシュで片付けます💦
コメント