
コメント

紅🔰
子供名義の通帳なら渡す時贈与税かからなくないですか?🤔
義両親も昔から税金対策で主人名義の通帳に年間110万ずつコツコツ入れてて既に1000万になってますよ💪

はじめてのママリ🔰
親名義の通帳から110万円以上の資金移動が理由なくあれば贈与税かかると思いますけど、お子様名義であれば関係ないですよ。
お子様のお金なので😅

はじめてのママリ🔰
厳密に言えば、名義預金になってしまってないかや、暦年贈与を続けたら、贈与税かかる又は相続税に加算されるって話だと思います。
相続税は3年以内の贈与を加算
上の方のコツコツと110万〜がグレーゾーンです。
定期贈与とみなされ、結果的に始めから1000万以上の贈与のつもりだったと見なされるとはよく聞きます。
なので、贈与契約書が必要だという話があります。
正直、出どころといつ渡すか、合計金額次第だと思います🤔
通帳見て、照らし合わせるともよく言われます。
非課税として、国税庁のHPにも明記あるのは
社会通年上のお祝い金や
そもそも、教育費として使うお金等あります。
子ども名義なので、本人が認識していれば
名義預金は避けられるとは思います。
まぁ、多少はケースバイケースですので
税理士さんに相談するのが1番です😂
はじめてのママリ🔰
子供名義の通帳なら大丈夫だと思って貯金していたのですが、
赤ちゃんに貯金できるわけないから親が貯めていることは明白なため贈与税がかかるそうです💦