
咳や鼻水が出たら早めに病院へ行くか、様子を見るか迷っています。保育園に通うため早めに行くことが多いが、薬に頼りすぎるのではないかと悩んでいます。先生の意見も分かれていて、悩んでいます。
皆さん、咳や鼻水がでだしたらすぐ病院に行ってますか?それとも2、3日様子見ますか?私は以前は様子を見ていたんですが、今は保育園に行っており急に悪化したり迎えになると私も仕事を抜けられないため早めに病院に行って薬をもらってます。
でもそれだと自然治癒力がつかないのかな?とか、薬に頼りすぎてもダメなのかな、と悩んでます。
でも前に様子を1週間みてたら中耳炎になってしまい、その時はもう早めに病院きてね、と先生に言われました。けれど別の病院では、鼻水咳をとめるのだけに薬を使ってはいけない、という先生もおり、悩んでます。
- れもん(妊娠9週目, 5歳6ヶ月, 8歳)

miki🌼
咳や鼻水で夜何度も起きる、寝付きが悪いか寝づらそうであればすぐ病院行っちゃいます💦寝れないのが本人も自分も辛いので🥹
熱がなければ耳鼻科で熱があれば小児科に行きます🖤

ママリ
私は様子見て酷くなりそうなら早めに連れていきます!

みほ
咳や鼻水が出だしたその日には受診しませんが、2・3日様子を見て、続くようなら悪化する前には受診するようにしています🏥
発熱してなくても、風邪の症状が悪化すると、保育園から自宅保育をお願いされてしまう事もあるので😅

ママリ
咳や鼻水でだしたら、その程度を見て判断しますね!軽い咳や鼻水なら2.3日様子みますが、咳の回数が多かったり、夜中も咳出てたり、すぐに鼻水ダラダラ状態であれば病院いきます!悪化する前に早め早めに対処!仕事も何日も休めないですし(⌒-⌒; )
咳をとめるだけに薬を使ってはいけないという先生が、少数派なんじゃないでしょうか( ˙-˙ )
あまり過剰な使用で無ければ、問題無いと思いますが、気になる方は気になるのかな…

れもん
ありがとうございます!参考になりました!まとめての返信すみません💦💦
仕事も休めないので今後も早めに病院行くことにします!
コメント