※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父と関係が良くありません。原因としては義父の意見を押し付けてくる…

義父と関係が良くありません。
原因としては義父の意見を押し付けてくる。それに従わないと○○家の嫁失格だ。そんな奴いらんなど言ってくる。
こちらの都合も聞かずにスケジュールを強要してくる。
なにかと首を突っ込んでくる。など私が嫌がることばっかりをしてきます。
一方夫はそれに慣れているようで特になんともって感じで親に言い返したところでいつも言いくるめられて帰ってきます。
先日も夫婦喧嘩になり旦那は父親を出して3人で話し合いとなりました。私は自分の意見の言うのが苦手なところもあります。なのにいきなり親を家に連れてきたことに驚きました。全く親は関係ないのに。後から出過ぎたとは言っていたようですが親も親なら息子も息子です。

私が義父を嫌っているので旦那はコソコソと義父と連絡を取ったりこっちであったことを報告したりしているようで…
10月には子供も生まれるのでもっと干渉的になったり首を突っ込んでくることが目に見えています。私の実家に里帰りをするのですがこの前もお宮参りは○○家としてこっちでやってくれ、と誘ってもいないのに仕切り出したり、、、産まれたら会いに行かせてほしいと言ってきたり。義父からの干渉が嫌で里帰りを決めたので来られても迷惑です。子供が生まれる前に離婚するべきかそれとも子供のために耐えるべきか悩んでいます。夫婦関係は普段は仲良くやれているのですが義父が絡むともう私は関わりたくないし縁を切りたいとまで思ってしまいます。皆さんの意見を聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

今時○○家とかそんな事を言う人がいるんですね。
ご主人が味方になってくれる訳でもなく、親にいいくるめられ親離れ子離れ出来ていないそんな中で生活したくありません。
言うのは簡単と言われるかもしれませんが私なら離婚しますが、そんな昔の考え方?が根付いていそうな義家だと世間体気にして離婚するにも大変そうですね💦💦
でも私には今大変さを乗り越えたら…って思える位嫌な事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに私も言われた時びっくりしました!!旦那はどっちにもいい顔しようと必死みたいですが基本親の肩持つことが多いですね、、
    離婚するにもめんどくさそうで厄介です😂

    • 8月3日
a5

うちの義父の話をしてますか?ってくらい同じです😅
名前を決めたと言ってきたり、お宮参りを勝手に準備してたり、上の子が生まれて初めて言われた言葉が「〇〇家の跡継ぎを産んでくれてありがとう」でした・・・
生まれる前も何かと干渉してきて嫌だったのに、生まれると「うちの孫」のことは俺が決める!とばかりに何かと口出しし、厳しく育てられた夫は父親に逆らうという概念が無いのかハイハイとなんでも聞いてばかりでした。

私は耐えられず、上の子が生まれて里帰り中に夫に離婚したいと伝えました。
「あなたの事は大好きだし、これからもずっと一緒にいたかった。私は子育てに関することは子どもの両親であるあなたと考えたいのに、それができない。あなたも義父から私と子どもを守れない。2人で乗り越えられないなら、もう限界です。離婚理由は義父であって、あなたを嫌いになったわけじゃないよ。ごめんね」
と、あくまで義父さえいなければ離婚にならなかった、夫が好き!って気持ちだけ伝えました😭
それでダメだったら、養育費だけ何とかもぎとって別れる覚悟でしたが、「俺は悪くない!悪いのは自分の父親!」と夫はバカなので考えてくれ、義父と縁を切る事ができました!
ただ、子どもは義父の孫で夫は義父の子どもには変わりないので、会うのを制限する権利は私には無いと思い、盆正月は夫と子ども達だけ義実家に行き、私だけ家に残ってる感じです💦
その間に私は友だちとご飯に行ったり美容室やエステに行ったりと、1人時間を満喫してます✨️
私が義実家に行くのは誰かのお葬式だけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じだなんて、、、ほんとに似てますね🥲
    私の旦那は義父と縁を切ることはできないっていってました。縁切ってくれるだけでだいぶ気持ち的にも楽なんですが旦那も洗脳されている部分があるのかなかなかうまくいきません😢
    義父は人を集めて食事したりするのが好きなので誘われますが毎回断ってます、来年の正月も断りたいところです😭

    • 8月3日
  • a5

    a5

    うちも結婚して2年はそんな感じでしたよ😅
    離婚して子どもと私と縁を切るか、私だけ義父と縁を切って離婚しないで済むか、どちらかの選択しか認めませんでした!
    私が実家にいる時で、決断するまで別居で会わない、話し合う時は第三者を交えて話す、を徹底して縁切り成功しました!
    今旦那さんには義父と縁を切るメリットが無いから踏み切らないだけで、メリットとデメリットを提示してどちらが旦那さんにとって得かを考えさせたらまた変わると思います🤔
    ただ、義父を選ばれるかもしれない覚悟は必要です・・・
    私は離婚した際の養育費の支払いなどしっかりまとめて資料も作って渡しました

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、覚悟ないとできないですよね。
    やるならこっちもしっかりと準備してから挑むしかないですね!貴重な意見ありがとうございます!!

    • 8月4日
にゃお

問題は、ご主人が今後味方になってくれるのかどうかですよね。

お義父様とは距離を置きたくても、ご主人がそれに理解を示してくれないと難しい問題になってくると思います。

逆に、ご主人が味方になってくれるのであればお義父様のことは疎遠にするなど、どうにでもできると思います。

わたしの両親の話ですが、祖母の嫁いびりはとんでもないものでした。それでも父が全面的に母の味方だったことや、子供たちも母大好き、いじわるをするおばあちゃん嫌い!という感じだったので、離婚はしなかったのだと聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全こっちの味方になることは多分ないと思います。どっちにもいい顔しようとして空回りしてますいつも、、😢
    今はかなり強く旦那には伝えたので距離を置くことができますが子供が生まれたら絶対黙ってないと思います義父が、、、
    旦那が味方してくれたらだいぶ楽なんですけどね😂

    • 8月3日
はじめてのママリ

とりあえず旦那さんとしっかり話し合う必要があると思います🤔

・もう子供も生まれるのだから『義父の息子』ではなく『私の夫、子供の父親』という立ち位置になってほしい

・夫婦の問題に親を出してくるなら、こちらの親にも出てきてもらわないとフェアにならない。両家の親を巻き込んだ話となるとかなりの大事(離婚問題に発展する可能性あり)。
そんな大事にするレベルの話(揉め事)なのか、冷静に考えてから、義父に話すか(話すだけならともかく義父が出てくるか)、ちゃんと判断してから行動してほしい。

・お宮参りなどの子供の行事は「○○家」なんかよりまず夫婦でどういう形でやるかを考えるべき(子供は私たち夫婦の子供であって義父の子供ではないのだから)。

・夫婦で考えて決めたことに義父が反対したとしても、(一番上に書いた通り)あなたは私の夫で子供の父親なのだから、まずは私たち家族の方針を優先して、その上で義父の意向と摺り合わせしたり妥協点を模索するべきだ。
最初から義父の意向を優先する人とは夫婦でいられない。

みたいなことは(私だったら)はっきりさせておきたいところですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になります。
    いつも話し合いになるとうまく話し合えなくて…参考に話し合いしてみたいと思います。わかってくれるかは別問題ですが…😂

    • 8月3日