※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリ
ココロ・悩み

旦那の友達から猫を預かる約束をしたが、急に引き取るよう言われて困っている。里親探しについて相談したい。

旦那の友達から彼女が猫アレルギーで泊まりに来るから
その間猫を預かって欲しい
と言われ1週間の約束で預かりました。
うちには今は動物居ません。
4年前は猫を飼っていましたが亡くなりました。
それからは子育てで大変なので動物はもう辞めとこう。
引越しした所でまた壁もソファーもボロボロなるし…
と話しをしてました。
猫を預かった時は子供たちも喜んで遊んでいました。
旦那の友達から連絡がないので約束の日に連絡すると
「彼女と同棲する事なったから引き取って欲しい。」
「無理なら…」逃がして!的な感じの事を遠回しで言われたそうです😭
それから旦那は今連絡を返していません。

無責任すぎて怒りが収まりません。
かといってうちで引き取るのもすっごく悩みます。
外に逃がす事はもちろんしません!!

どうしたらいいでしょうか?💦
猫は可愛いんですが…本当に悩みます。

里親?とかはどうしたらいいのでしょうか😭

猫はまだ4歳くらいです。

コメント

ままり

里親探すならジモティーとかはどうですか??

ママリ

命をそんな簡単に💢許せませんね!
里親探しは慎重にされてくださいね🙇‍♀️
相手の素性などあまり知らずに簡単に渡して、虐待された猫などもいるそうなので、私は完全室内飼い
必要な医療、脱走防止、たまに近況報告をしてくれる方、もちろん終生可愛がってくれる方などを約束して里親募集してます🐈

みく

えー!!私なら絶対その友人に返します。その人の家に猫さんを連れて行きます。

里親探すなりどうするなりはその友人の責任だしままりさん夫婦が責任を負う必要はないかと、、。
彼女が猫アレルギーとか、こっちの知ったことではないし。

ねこ

無責任にも程がありますね。最初からご主人に押し付けるつもりだったんではないでしょうか。

友達の実家に行けるなら、実家に渡すのはどうですか?友達に直接返しても、そのままどこかに捨てられてしまいそうですし。実家を巻き込めば、他の選択肢があるかもしれません。

ままリさんたちが里親を探してあげるのは最終手段として残しておいて、あくまで猫ちゃんの責任をとるのはご主人の友達です。

ママリ🔰

はじめから押し付ける予定だったんでしょうね。

ただ、勝手に里親を探すのはトラブルになるのでやめた方がいいです。

直接自宅まで返しにいくか、もし引き取るのなら写真つきの書類で譲渡証明を書いてもらった方がいいと思います。
彼女と別れたとたんに寂しいからやっぱり返せとか言い出しかねません。

ままリ

まとめての返信ですみません💦
旦那が友達の元カノ(当時一緒に猫と住んでいた)に連絡し
無事その元カノが引き取ってくれる事になりました😭!
まだ別れて3ヶ月とかだったみたいです!
今夜連れて行きます!!
その友達にも旦那から連絡して了承を得ました!!
ありがとうございました😭