
コメント

らーむりょ!
わかります(>_<)
夜になると活発で
しかも週数たつほど
ひどくなりますよー(>_<)
元気なのは
ありがたいですが
辛いですよね(>_<)

あい
私も、夜中に胎動が激しくて
寝付けないことがよくありました!
臨月になったら、下向きになった赤ちゃんが
膀胱に頭ぐりぐり押し付けてる感じが 痛くて痛くて💦😱
お腹の中の赤ちゃんは、日中に
お母さんが 動いていると 羊水の中で
ぷかぷか揺られて気持ちよくて
寝ていることが多いそうです✨
逆に、夜 お母さんが寝ていると
活発に動き出すというのを聞いたことがあります(❃´◡`❃)
-
なたでここ
膀胱をグリグリ😱痛そうだー!
たまに私も頭ゴリゴリかれてる感じあります。ズキズキしますよね😂🌧
そうなんですか!やはり夜中活発なのは、その理由が!🤔
元気で嬉しいですが、少し眠らせてほしくもなります😂☘️❤️- 12月5日

ちぇぶJr
私もよく夜中に感じて寝不足になりました!
赤ちゃんは夜行性なので、昼間よりよく動くみたいです。あと、お母さんが夜リラックスし始めると動くなんて、先生に言われたことがあります(*´ω`*)
もう少し経つと赤ちゃんも大きくなって胎動を感じ辛くなってきますよ!
胎動を一番感じる時かもしれませんね(〃ω〃)辛いとは思いますが、素敵な事です。
お身体大事にして下さい♡

ママ
お母さんが寝てる=休んでる時に赤ちゃんは動きやすいみたいですよ*
お母さんが活動してる時は赤ちゃんは寝て省エネしてくれてるらしいです🙄💓
胎動辛いですよね〜😭
でも生んでしまった今はあの胎動が恋しくて恋しくて。。。今だけの一心同体、楽しんでください💓

きむひめ
私はトイレ近くて寝れないのがしょっちゅうでした!
胎動また感じたい😍
夜中は活発なので、お昼寝するとかで
寝れるとき寝てくださいね☆

ぴぃちゃん
私も現に胎動すごくて目が覚めました( °Д°)
逆にいつ寝てるのよって聞きたくなるくらいすごく動きますよね…笑
私の場合胎動感じだしたの15週くらいからだったんですけど、もおずーっと動いててずっと寝不足です(´・_・`)
もっと大きくなるともっとひどくなるのかと考えたら寝不足続きですね、、、
-
なたでここ
私も早い段階から胎動感じてました!
5ヶ月頃とか😂🌧
日中もたまにゴンゴンお腹してきますが、夜は踊ってるんじゃないかぐらい揺れます笑🙌寝不足辛いですよね笑
朝早いとなおさらしんどい😂
臨月とかやばそうですよね😱- 12月5日
-
ぴぃちゃん
すっごいわかります!!!
毎日しゃっくりするし、暴れん坊将軍かよって思いますwwww
私は今仕事してないんで昼まで寝れるからまだ大丈夫ですけど、寝付けても1時間後とかにはすぐ目が覚めます(´・_・`)
朝早いときついでしょ( °Д°)
眠れそうな時にたくさん寝ててくださいねっ(´・・`)- 12月5日

ありるるる♡
わたしも未だに横になると
べびちゃんが激しくて寝付けないです(•́⍛•̀ )笑
ママがリラックスしてる時って
胎動感じやすくなるようです〜✨

みずたま
ママがリラックスしてるときに胎動あるらしいですね♡
私は寝付きが悪くなってて、よし!もう眠いから寝れるぞッてタイミングでぐにゅんと動いてくれてたので眠気妨害されてました(笑)
もし、お昼寝とかできるタイミングがあるなら、カラダ休めてくださいね(๑•̀ω•́)

yunmama
元気な赤ちゃんですね♡
私も寝ようと横になると
モゴモゴ動き出してました!
空気読んでね〜って思ってました。笑
なたでここ
やっぱりですかー!
もう本当辛くて寝不足です笑😢
朝早い時はしんどくて仕方ないです😭👏
元気で嬉しいですが、寝かせてくれー😂っても思ってしまいます笑